検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミュージック 「現代音楽」をつくった作曲家たち

著者名 ハンス・ウルリッヒ・オブリスト/著
著者名ヨミ ハンス ウルリッヒ オブリスト
出版者 フィルムアート社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911407674一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
837.8 837.8
科学技術研究 発光ダイオード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110505751
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハンス・ウルリッヒ・オブリスト/著   篠儀 直子/訳   内山 史子/訳   西原 尚/訳
著者名ヨミ ハンス ウルリッヒ オブリスト シノギ ナオコ ウチヤマ フミコ ニシハラ ナオ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2015.10
ページ数 415p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1438-8
分類記号 762.07
タイトル ミュージック 「現代音楽」をつくった作曲家たち
書名ヨミ ミュージック
副書名 「現代音楽」をつくった作曲家たち
副書名ヨミ ゲンダイ オンガク オ ツクッタ サッキョクカタチ
内容紹介 エリオット・カーター、ヤニス・クセナキス、テリー・ライリー、ブライアン・イーノ…。現代音楽の各ジャンルの第一人者たちへのインタビューを収録。現代音楽家たちの知性と魂についての豊かな記録。
著者紹介 ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー共同ディレクター。前職はパリ市立近代美術館キュレーター。著書に「アイ・ウェイウェイは語る」「キュレーション」など。
件名1 現代音楽
件名2 音楽家

(他の紹介)内容紹介 知的でわかりやすい「やさしい英語」をマスター!「3語」の組み立てパターンを徹底解説!
(他の紹介)目次 1 「日本人の英語」が伝わらない理由(「日本人が好む英語」の3つの欠点
学校で習った「イディオム」はいらない ほか)
2 「3語の英語」は動詞が決め手(「具体的な動詞」でスピーディーに伝える
ダイナミックで明快な「他動詞」を使おう ほか)
3 これでOK!「3語の英語」の組み立てパターン(大切なのは、主語と動詞の選び方
ステップ1 主語は「4つ」から選ぶ ほか)
4 「3語の英語」に情報を足していく(「動詞まわりのひと工夫」編
「3語に情報を足していく」編)
5 実践!「3語で伝える」ために、ここはバッサリ捨てましょう!(There is/are構文を捨てる
仮主語と仮目的語のitを捨てる ほか)
(他の紹介)著者紹介 中山 裕木子
 株式会社ユー・イングリッシュ代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会専任講師。1997年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出会う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2004年、フリーランス特許翻訳者になる。同時に、公益社団法人日本工業英語協会の専任講師に就任し、企業や大学の理工系研究者に対し、技術英語・特許英語の指導を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 カールハインツ・シュトックハウゼン   12-49
カールハインツ・シュトックハウゼン/述
2 エリオット・カーター   50-76
エリオット・カーター/述
3 ピエール・ブーレーズ   78-99
ピエール・ブーレーズ/述
4 ヤニス・クセナキス   102-111
ヤニス・クセナキス/述
5 ロバート・アシュリー   112-132
ロバート・アシュリー/述
6 フランソワ・ベイル   134-177
フランソワ・ベイル/述
7 ポーリン・オリヴェロス   178-199
ポーリン・オリヴェロス/述
8 ピーター・ジノヴィエフ   200-213
ピーター・ジノヴィエフ/述
9 テリー・ライリー   216-246
テリー・ライリー/述
10 トニー・コンラッド   248-274
トニー・コンラッド/述
11 スティーブ・ライヒ   276-297
スティーブ・ライヒ/述
12 オノ・ヨーコ   298-315
オノ ヨーコ/述
13 フィル・ニブロック   316-335
フィル・ニブロック/述
14 ブライアン・イーノ   338-359
ブライアン・イーノ/述
15 アート・リンゼイ   360-374
アート・リンゼイ/述
16 クラフトワーク   376-385
クラフトワーク/述
17 カエターノ・ヴェローゾ   386-411
カエターノ・ヴェローゾ/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。