検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タイワンイノシシを追う フィールドワーク選書 7 民族学と考古学の出会い

著者名 野林 厚志/著
著者名ヨミ ノバヤシ アツシ
出版者 臨川書店
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216996916一般図書384.3/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6
バリ島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110413004
書誌種別 図書(和書)
著者名 野林 厚志/著
著者名ヨミ ノバヤシ アツシ
出版者 臨川書店
出版年月 2014.11
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-653-04237-2
分類記号 384.35
タイトル タイワンイノシシを追う フィールドワーク選書 7 民族学と考古学の出会い
書名ヨミ タイワンイノシシ オ オウ
副書名 民族学と考古学の出会い
副書名ヨミ ミンゾクガク ト コウコガク ノ デアイ
内容紹介 台湾原住民族の村で、現地のイノシシ狩猟に密着し、遺された骨を分析。狩猟と社会の関係を明らかにするとともに、原住民族の人びとが置かれてきた現実についても率直に綴る。
著者紹介 1967年大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授。専門は民族考古学・台湾研究。著書に「イノシシ狩猟の民族考古学」など。
件名1 狩猟-歴史
件名2 いのしし(猪)
件名3 高山族

(他の紹介)内容紹介 バリ島には「神の山」があって、そこに登ればこれまでのすべての悪事がゴハサンになるという。それを聞きつけたあやしい探検隊の面々は、穏やかな風吹く神秘の島へ。いきなり突撃した神の山アグンで森厳さに祈り、ケチャの迫力に洗脳され、女性の美しさを喜び…。神は彼らを許してくれたのだろうか?
(他の紹介)目次 第1章 ポンポコ島のジャランポラン作戦
第2章 神の山アグンにいきなり突撃
第3章 わらわら族との遭遇
第4章 お笑いアマンダリ
第5章 ケチャに洗脳される
第6章 充たされぬ愛・熱夜の煩悶
第7章 神はわしらを許してくれたか?
(他の紹介)著者紹介 椎名 誠
 1944年東京都生まれ。作家。1979年より、小説、エツセイ、ルポなどの作家活動に入る。旅の本も数多く、モンゴルやパタゴニア、シベリアなどへの探検、冒険ものなどを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。