検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

汽車旅放浪記 中公文庫 せ9-2

著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ ナツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510830621一般図書B910/セキ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関川 夏央
2016
910.26 910.26
文学地理-日本 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110606360
書誌種別 図書(和書)
著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ ナツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10
ページ数 313p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206305-1
分類記号 910.26
タイトル 汽車旅放浪記 中公文庫 せ9-2
書名ヨミ キシャタビ ホウロウキ
内容紹介 夏目漱石「坊っちゃん」から、松本清張「点と線」まで、舞台となった路線に乗り、名シーンを追体験。ローカル列車に揺られながら、かつて作家たちが鉄道を作品に取り込んだ理由に思いを馳せる。
件名1 文学地理-日本
件名2 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 近代文学はなぜ多くの鉄道を登場させたのか。夏目漱石は『坊っちゃん』から、松本清張『点と線』まで、舞台となった路線に乗り、名シーンを追体験する。ローカル列車に揺られながら、かつて作家たちが鉄道を作品に取り込んだ理由に思いを馳せる。鉄道と文学との魅惑の関係をさぐる、時間旅行エッセイ。
(他の紹介)目次 楽しい汽車旅(トンネルを抜ければ「異界」―上越線
東京のとなりの「鄙」―久留里線、いすみ鉄道、小湊鉄道
三十八年の一瞬―北陸本線
清張の旅情、芙美子の駅―香椎線、鹿児島本線、筑豊本線
太宰治の帰郷―津軽海峡線、津軽線、津軽鉄道
オホーツク発、銀河行―樺太東部本線終点栄浜(サハリン・スタロドゥプスコエ))
宮脇俊三の時間旅行(蝉しぐれの沈黙―左沢線、山形鉄道フラワー長井線、米坂線
時刻表を「読む」ということ―のと鉄道、氷見線
ローカル線車内風景―只見線、大井川鐵道井川線、わたらせ渓谷鐵道
汽車好きの原風景―宮脇俊生と昭和戦前)
「坊っちゃん」たちが乗った汽車(漱石と汽車―九州鉄道、山陽鉄道、東海道線
二十世紀を代表するもの―満鉄本線、三江線、東京路面電車
時を駆ける鉄道―都電荒川線、甲武鉄道
汽車は永遠に岡山に着かない―東海道、山陽、鹿児島各本線、御殿場線
初老「鉄ちゃん」はかわいいか―「あとがき」にかえて−大糸線)
(他の紹介)著者紹介 関川 夏央
 1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』で第七回講談社ノンフィクション賞を、『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローとの共著)で第二回手塚治虫文化賞を、『昭和が明るかった頃』で第一九回講談社エッセイ賞を、2001年「明治以降の日本人と、彼らが生きた時代を捉えた幅広い表現活動」により、第四回司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。