検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

40歳からの「認知症予防」入門 ブルーバックス B-1988 リスクを最小限に抑える考え方と実践法

著者名 伊古田 俊夫/著
著者名ヨミ イコタ トシオ
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411648405一般図書493.75//銀開架通常貸出在庫 
2 保塚0511597866一般図書493.75//開架通常貸出在庫 
3 中央1217213543一般図書493.75/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110606369
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊古田 俊夫/著
著者名ヨミ イコタ トシオ
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257988-9
分類記号 493.758
タイトル 40歳からの「認知症予防」入門 ブルーバックス B-1988 リスクを最小限に抑える考え方と実践法
書名ヨミ ヨンジッサイ カラ ノ ニンチショウ ヨボウ ニュウモン
副書名 リスクを最小限に抑える考え方と実践法
副書名ヨミ リスク オ サイショウゲン ニ オサエル カンガエカタ ト ジッセンホウ
内容紹介 脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は40歳から始まる。働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる-。食事や運動、人との交流など、科学的エビデンスに基づく予防法をやさしく詳しく解説する。
著者紹介 1949年埼玉県生まれ。勤医協中央病院名誉院長。札幌市認知症支援事業推進委員長等を歴任。日本脳神経外科学会専門医、認知症サポート医。著書に「脳からみた認知症」など。
件名1 認知症

(他の紹介)内容紹介 画像診断で萎縮が確認できる段階では、病状はすでに、深刻なレベルに到達している。脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は、40歳から始まる。働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる。食事や運動、人との交流や読書習慣など、何をどれくらい、どのように取り組めばいいのか。高齢期の愛と性が、認知症に与える影響とは?初代認知症サポート医の一人で、豊富な診察経験をもつ著者が、科学的エビデンスに基づく予防法を、やさしく詳しく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 四〇歳からはじめる認知症予防
第2章 これで認知症を予防できる1―生活習慣病、食事と嗜好品をどう考えるか
第3章 これで認知症を予防できる2―運動、脳トレ、アクティビティの活用法
第4章 「高齢期の愛と性」をどう考えるか―豊かな心、前向きな気持ちを保ちつづけるために
第5章 「早期発見・早期対応」の徹底で重症化を防ぐ
第6章 認知症再入門―全国民必須の基礎知識を確認しよう
(他の紹介)著者紹介 伊古田 俊夫
 1949年、埼玉県生まれ。75年に北海道大学医学部卒業後、同大脳神経外科、国立循環器病センター脳神経外科を経て、84年に勤医協中央病院脳神経外科科長、2001年に同院院長に就任。2008年から同院名誉院長。2010年、札幌市認知症支援事業推進委員長。日本脳神経外科学会専門医、認知症サポート医。認知症の地域支援体制づくりに取り組むかたわら、社会脳科学の立場から認知症の臨床研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。