検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京オリンピック2020輝きの記憶。 Sports Graphic Number PLUS

出版者 文藝春秋
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112228390一般図書780//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511712119一般図書780/紫/オリンピック開架通常貸出在庫 
3 興本1011666243一般図書780//開架通常貸出在庫 
4 梅田1311529810一般図書780.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
450 450
地球-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111423560
書誌種別 図書(和書)
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.9
ページ数 113p
大きさ 30cm
ISBN 4-16-008254-0
分類記号 780.69
タイトル 東京オリンピック2020輝きの記憶。 Sports Graphic Number PLUS
書名ヨミ トウキョウ オリンピック ニセンニジュウ カガヤキ ノ キオク
内容紹介 コロナ禍で1年延期ののち、ほぼ無観客開催となった東京オリンピック2020。だが、未曾有の状況でもその祭典はスポーツの歓びに溢れていた。世界を照らしたアスリートたちの輝きを、迫真の写真と珠玉の物語で再現する。
件名1 オリンピック

(他の紹介)内容紹介 生命誕生という地球史最大の謎―厚い大気の層と穏やかな海を持つ地球。中巻では生命の誕生という地球史最大の謎に迫る。海で生まれた小さな生命は、光合成、呼吸、多細胞化、有性生殖といったさまざまな仕組みを獲得し、ついには重力や乾燥した大気をも克服して陸上に進出する。一方、磁場の形成や地球全体が凍結した氷河時代、オゾン層の形成など、地球環境も変化を重ねてきた。「生命の惑星」地球と生物が共進化するダイナミズムを追う。
(他の紹介)目次 第5章 地球と生命の相互作用と共進化(生命の誕生と原核生物
光合成の開始と真核生物
多細胞生物と有性生殖の誕生)
第6章 地球磁場の形成と全球凍結(外核の対流と磁場の誕生
マントルに注入される海水
雪玉地球(スノーボールアース))
第7章 生物の爆発的進化(最後の全球凍結とエディアカラ生物群の誕生
カンブリア紀のバージェス動物群
オゾン層の形成と植物の上陸)
第8章 化石資源の形成と古生代末の大量絶滅(脊椎動物の上陸と「生命維持装置」の獲得
大陸移動と生物の進化
プルームの冬と生物大量絶滅)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 浩毅
 1955年(昭和30年)、東京都に生まれる。1979年東京大学理学部地学科卒業。通産省地質調査所、米国内務省カスケード火山観測所を経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。日本火山学会理事、日本地質学会火山部会長、気象庁活火山改訂委員、内閣府災害教訓継承分科会委員などを務める。1996年日本地質学会論文賞受賞。2004年日本地質学会優秀講演賞受賞。専攻は火山学、地球科学。理学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 なみだの操
2 夫婦鏡
3 北の恋唄
4 浮草の宿
5 恋は紅いバラ
6 おんなの運命
7 女の純情
8 泪の波止場   釜山港へ帰れ
9 東京無情
10 道行き
11 情熱のルンバ
12 ふたりのクラブ
13 火遊び蝶々
14 雪国
15 北の酒場にいた女
16 愛のともしび
17 けいこのマンボ
18 あまのじゃく

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。