検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

男性的なもの/女性的なもの 2 序列を解体する

著者名 フランソワーズ・エリチエ/著
著者名ヨミ フランソワーズ エリチエ
出版者 明石書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217258357一般図書367.1/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
367.1 367.1
性差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110606476
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランソワーズ・エリチエ/著
著者名ヨミ フランソワーズ エリチエ
出版者 明石書店
出版年月 2016.10
ページ数 455p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4428-7
分類記号 367.1
タイトル 男性的なもの/女性的なもの 2 序列を解体する
書名ヨミ ダンセイテキ ナ モノ ジョセイテキ ナ モノ
内容紹介 男女平等が進展する現代にあっても、男性支配はいまだ普遍的であることを具体例をあげて明らかにし、その根底には「男女の示差的原初価」があることを論証。それを解体するための有力な手段についても考察する。
著者紹介 コレージュ・ド・フランス名誉教授。全国エイズ審議会初代会長。著書に「人生の塩」がある。
件名1 性差

(他の紹介)目次 女性という生き物
第1部 今なお続く固定観念(女性の頭
女性の危険性について
暴力と女性について―不変の枠組み、永続的な思考法、不安定な内容 ほか)
第2部 批判(母性の特権と男性支配
ジェンダーをめぐる諸問題と女性の権利
「今日の混迷」における男女の差異)
第3部 解決策と障壁(可能で考えるヒトの産生
避妊―男性的なものと女性的なものという二つのカテゴリーの新たな関係に向けて
民主主義は女性を女性として代表すべきだろうか ほか)
(他の紹介)著者紹介 エリチエ,フランソワーズ
 フランス社会科学高等研究院研究指導教授、コレージュ・ド・フランス社会人類学研究室長等を歴任、現在コレージュ・ド・フランス名誉教授。全国エイズ審議会初代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 たか子
 獨協大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 久仁子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。