検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

驚典 講談社文庫

著者名 群 ようこ/[著]
著者名ヨミ ムレ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215020114一般図書B914/ム/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マチルデ・ステイン ミース・ファン・ハウト 野坂 悦子
2010
764.7 764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210012144
書誌種別 図書(和書)
著者名 群 ようこ/[著]
著者名ヨミ ムレ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 271p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-273362-5
分類記号 914.6
タイトル 驚典 講談社文庫
書名ヨミ キョウテン

(他の紹介)内容紹介 長い年月をかけて制作された本書は、デトロイトを拠点に独自のスタイルを築き上げ、1960年代から80年代にかけて上品で粋で洗練された音楽を次々に生み出して大成功を収めた独立系レコード会社モータウンの歴史を、豊富な写真とともに綴った決定版である。モータウンの記録庫に納められていたお宝写真を特別に多数収録したほか、このレーベルの並外れた創造力を支えた図版、デザインも取り込んだ。
(他の紹介)目次 黒人の注文、お断り
福音を宣べ伝えなさい
ミート・ザ・スプリームス
レディ・ステディ・ゴー!
逃げ場なんてない
頭に泥でも詰めておけ
上海セレブレーション
太陽の国
最後のスター
(他の紹介)著者紹介 ホワイト,アダム
 元『ビルボード』誌編集長。40年以上ものあいだ記事を寄稿している。『The Motown Story』(1983年)と『Heaven Must Have Sent You:The Holland/Dozier/Holland Story』(2005年)はグラミー賞候補となった。2002年から2012年までユニバーサル・ミュージック・グループ・インターナショナルの通信担当副社長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エイルズ,バーニー
 モータウンで集金を仕事とし、副社長兼総支配人に昇進したが、1972年にゴーディがモータウンをカリフォルニアに移転させたときデトロイトに残留。復帰後、1975年から1978年までロサンゼルスで社長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 中村うさぎ   7-36
中村 うさぎ/対談
2 安藤満   37-68
安藤 満/対談
3 内田春菊   69-96
内田 春菊/対談
4 野村潤一郎   97-128
野村 潤一郎/対談
5 佐川芳枝   129-150
佐川 芳枝/対談
6 島田文雄   151-182
島田 文雄/対談
7 森まゆみ   183-212
森 まゆみ/対談
8 出久根達郎   213-241
出久根 達郎/対談
9 広瀬光治   241-271
広瀬 光治/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。