検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真の色補正・加工に強くなる Photoshopレタッチ&カラーマネージメント101の知識と技 改訂新版

著者名 上原 ゼンジ/著
著者名ヨミ ウエハラ ゼンジ
出版者 技術評論社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711555060一般図書007//開架通常貸出在庫 
2 中央1217262862一般図書007.63/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110610525
書誌種別 図書(和書)
著者名 上原 ゼンジ/著   庄司 正幸/監修
著者名ヨミ ウエハラ ゼンジ ショウジ マサユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2016.12
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-7741-8530-9
分類記号 744.4
タイトル 写真の色補正・加工に強くなる Photoshopレタッチ&カラーマネージメント101の知識と技 改訂新版
書名ヨミ シャシン ノ イロホセイ カコウ ニ ツヨク ナル
副書名 Photoshopレタッチ&カラーマネージメント101の知識と技
副書名ヨミ フォトショップ レタッチ アンド カラー マネージメント ヒャクイチ ノ チシキ ト ワザ
内容紹介 基本のレタッチテクニックから、色彩コントロールテクニック、カラーマネージメントと製版処理まで、印刷物などのメディアでイメージ通りの色再現を得るための知識やスキルを紹介する。内容を更新し、情報を追加した改訂新版。
著者紹介 日本大学経済学部卒。実験写真家、色評価士。著書に「こんな撮り方もあったんだ!アイディア写真術」「すぐにわかる!使える!!カラーマネージメントの本」など。
件名1 写真-修整-データ処理

(他の紹介)内容紹介 イメージ通りの色を再現するために!すべてのカメラマン、デザイナー、レタッチャーに。
(他の紹介)目次 01 基本のレタッチテクニック(画像はピクセルの集合
RGBって何? ほか)
02 色彩コントロールテクニック(チャンネルの仕組み
チャンネルと補色の関係 ほか)
03 ひとつ上の画像加工テクニック(選択範囲とは
選択範囲とアルファチャンネル ほか)
04 カラーマネージメントと製版処理(レタッチから入稿への流れ
色を正確にやりとりする方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上原 ゼンジ
 実験写真家。色評価士。日本大学経済学部卒。宙玉レンズや手ぶれ増幅装置などユニークな手法で撮影を行う。またレタッチやカラーマネージメントに関する執筆やセミナーを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 正幸
 製版技術者を経て、セミナー講師やカラーマネージメントのアドバイザーとして活動。現在はデザイン制作会社でDTPの技術支援などの業務に携わる。ICCプロファイル作成の技術者でもあり、カラーマネージメント検証用ツールのプログラミングなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。