検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

両大戦間期のアジアと日本 現代資本主義叢書 18

著者名 小野 一一郎/編
著者名ヨミ オノ カズイチロウ
出版者 大月書店
出版年月 1979.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210158497一般図書220/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
333.6 333.6
旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810091253
書誌種別 図書(和書)
著者名 小野 一一郎/編   吉信 粛/編
著者名ヨミ オノ カズイチロウ ヨシノブ ススム
出版者 大月書店
出版年月 1979.12
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 333.6
タイトル 両大戦間期のアジアと日本 現代資本主義叢書 18
書名ヨミ リョウ タイセンカンキ ノ アジア ト ニホン
件名1 国際経済

(他の紹介)内容紹介 北米、南米、南極を巡り、激動の中東へ。アフリカ縦断、そしてユーラシア横断!ローカルバスに乗り、満員列車に50時間揺られ、カヌーで川を下り、ヒッチハイク、徒歩、ときには馬で峠を越えた、地を這うような1021日。
(他の紹介)目次 Americas(North America
Caribbean
Central America
South America)
Middle East&Africa(Middle East
Africa)
Eurasia(Europe
Caucasus
Asia)
(他の紹介)著者紹介 竹沢 うるま
 1977年生まれ。在学中、沖縄を訪れたことがきっかけで、写真を始める。その後、アメリカ一年滞在を経て、独学で写真を学ぶ。卒業後、出版社のスタッフフォトグラファーを経て、2004年より写真家としての活動を本格的に開始。日経ナショナルジオグラフィック写真賞2014グランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。