検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゼロからの古代史事典

著者名 藤田 友治/編著
著者名ヨミ フジタ トモジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711430454一般図書210.3//開架通常貸出在庫 
2 興本1011292222一般図書210.3//開架通常貸出在庫 
3 中央1216551083一般図書210.3/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110151369
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 友治/編著   伊ケ崎 淑彦/編著   いき 一郎/編著
著者名ヨミ フジタ トモジ イカザキ ヨシヒコ イキ イチロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.5
ページ数 26,405,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-05057-4
分類記号 210.3
タイトル ゼロからの古代史事典
書名ヨミ ゼロ カラ ノ コダイシ ジテン
内容紹介 巨大古墳30基、吉備・筑紫の山城20基の謎に迫り、新文献読破と調査活動を凝縮することで、古代史をめぐる学説や見解を整理。縄文・弥生文化、邪馬壹国、渡来人、三種の神器など、日本古代史における主要テーマを紹介する。
著者紹介 1947〜2005年。大阪府生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。歴史哲学研究所所長。
件名1 日本-歴史-古代-便覧

(他の紹介)内容紹介 金沢城のヒキガエルがいなくなり、パナマの黄金カエルも死に絶えた。毎年、五万の種が消滅する地球は、オルドビス紀、ペルム紀、三畳紀などの五度の大絶滅を超える「第六の絶滅」へと静かな行進を続けている。五大陸は、人類の欲望と技術によって、二億五千年の時を越えて、また一つになり、「ニュー・パンゲア(超大陸)」となったのである。この超大陸は環境破壊だけでなく、「核の宅配便」までも可能にした。人類は、どうすれば絶滅への歩みを止められるのだろうか?
(他の紹介)目次 第1部 第六の絶滅(ニュー・パンゲア
絶滅の考古学―キュヴィエの視線の先にあったもの
第六の絶滅―炭素の意味論)
第2部 第三の実験(プロメテウスの息子たち
核分裂と核融合
レオ・シラードと最終兵器
自然選択と破局の論理)
第3部 世界と未来の対角線(予測と変動
人為選択の経験と可能性
自由市場とその継子―行為における「信」と「不信」の構造
核の宅配便―ドクター・カーンのふしぎな事業)
(他の紹介)著者紹介 澤野 雅樹
 1960年、埼玉県生まれ。明治学院大学博士課程単位取得退学。現在、明治学院大学教授。専門は社会思想、犯罪社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。