検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

防衛庁記録(DVDビデオ) 平成18年 NOW IS THE TIME TO REFORM



この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250051131映像資料V20/ホウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

V20 V20
V20 V20
藤堂 高虎 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000750000031
書誌種別 DVD
分類記号 V20
タイトル 防衛庁記録(DVDビデオ) 平成18年 NOW IS THE TIME TO REFORM
書名ヨミ ボウエイチョウ キロク
副書名 NOW IS THE TIME TO REFORM
副書名ヨミ ナウ イズ ザ タイム トゥ リフォーム

(他の紹介)内容紹介 江戸城・大坂城などの縄張りを始め、層塔式天守・高石垣の技術・石垣上の多門櫓を考案するなど、“築城3名人”の一人と称されたその生涯と築城術を総覧する!
(他の紹介)目次 序章 藤堂高虎とその家系
第1章 若き日の高虎と賎ヶ嶽の戦い
第2章 宇和島城の構築と関ヶ原合戦
第3章 膳所城・伏見城・今治城の構築
第4章 江戸城・駿府城・亀山城などを構築する
第5章 伊賀上野城・津城の構築
第6章 大坂冬の陣・夏の陣と大坂城の修築
第7章 高虎晩年の造営事業
第8章 高虎の最期と藤堂家の人々
(他の紹介)著者紹介 福井 健二
 昭和12年(1937)、上野市(現伊賀市)生。上野本町通郵便局長を経て、現在、(公財)伊賀文化産業協会理事・伊賀中世城館調査会顧問。昭和50年、三重県文化奨励賞、平成5年、三銀ふるさと三重文化賞、平成27年、伊賀市市政功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 オープニング
2 国際社会における自衛隊の活動状況
3 わが国を取り巻く安全保障環境
4 災害と自衛隊
5 新たな時代の幕開け/防衛庁・自衛隊 新体制スタート
6 防衛庁の省への移行
7 エンディング

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。