検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本 思春期編 健康ライブラリー スペシャル

著者名 本田 秀夫/監修
著者名ヨミ ホンダ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511598054一般図書378//開架通常貸出在庫 
2 江南1510832072一般図書378/ジヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本田 秀夫 日戸 由刈
2016
378 378.8
自閉症 ソーシャルスキルズトレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110614187
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 秀夫/監修   日戸 由刈/監修
著者名ヨミ ホンダ ヒデオ ニット ユカリ
出版者 講談社
出版年月 2016.11
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-259854-5
分類記号 378.8
タイトル 自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本 思春期編 健康ライブラリー スペシャル
書名ヨミ ジヘイショウ スペクトラム ノ コ ノ ソーシャル スキル オ ソダテル ホン
内容紹介 自閉症スペクトラムの子どもに必要なソーシャルスキルの基礎作りを紹介。10歳頃から成人までの時期に身につけたい基本スキル、サポートのコツ、親のスキルアップなどをイラストとともに解説する。
件名1 自閉症
件名2 ソーシャルスキルズトレーニング

(他の紹介)内容紹介 人と意見を出し合う。相談を習慣にする。体調を管理する。お金の使い方を学ぶ。進路を考える。相談する力があればうまくいく!さりげないサポートでゆっくりと確実にできることが増えていく。対応力を伸ばせる基本のスキル。
(他の紹介)目次 1 思春期のソーシャルスキルとは(発達障害とは―思春期には一人ひとりの違いが目立つ
自閉症スペクトラムとは―雑談や友達付き合いがうまくできない ほか)
2 思春期の基本スキルは相談と自己管理(基本スキル(1)人と意見を出し合う―親子で話し合う機会をつくる
基本スキル(2)相談を習慣にする―トラブルがあったら親に相談する ほか)
3 生活のなかで「支援つきの試行錯誤」を(応用スキル(1)趣味をもつ―ゲーム以外の趣味をいくつか楽しむ
応用スキル(2)趣味をもつ―趣味の話をそこそこに切り上げる ほか)
4 親は黒子になってさりげなくサポート(サポートのコツ―芝居の「黒子」のように陰から支える
サポートのコツ―結論を出さず、ただ状況を整理して伝える ほか)
5 成人期に向けて親も試行錯誤する(親もスキルアップ―ゆっくりと確実に子離れする
親もスキルアップ―理想にとらわれず、現実がみえてくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 秀夫
 信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長・診療教授。特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事。精神科医師。医学博士。1988年、東京大学医学部を卒業。同大学附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院、横浜市総合リハビリテーションセンター、山梨県立こころの発達総合支援センターなどをへて、2014年から現職。日本自閉症協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日戸 由刈
 横浜市総合リハビリテーションセンター児童発達支援事業所「ぴーす新横浜」園長。臨床心理士。臨床発達心理士。精神保健福祉士。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。発達障害の人の幼児期から成人期へといたるライフサイクル全体への支援をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。