検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

図書

巻号名 2024-11:第911号
刊行情報:通番 00911
刊行情報:発行日 20241101
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0239590540雑誌/B-4/開架通常貸出在庫 
2 保塚0531072320雑誌/6/開架通常貸出在庫 
3 江北0630984979雑誌/B-1/開架通常貸出在庫 
4 花畑0730834835雑誌/25/開架通常貸出在庫 
5 やよい0830991543雑誌/C14/開架通常貸出在庫 
6 鹿浜0930962428雑誌/B5/開架通常貸出在庫 
7 興本1030975450雑誌/E-1/開架通常貸出在庫 
8 伊興1130943754雑誌/B-4/開架通常貸出在庫 
9 中央1232085801雑誌/A15/開架通常貸出在庫 
10 江南1530793684雑誌/S1/開架通常貸出在庫 
11 新田1630675609雑誌/E1/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
317 317

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131203147
巻号名 2024-11:第911号
刊行情報:通番 00911
刊行情報:発行日 20241101
出版者 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 戦争の本って、こわい?かなしい?つまらない?とんでもない!人ってすごいなと、生きる力がわいてきます。どうして?なぜ?と、考えたくなります。2000年以降、2016年9月までに刊行された絵本からYAまで、約5万冊より厳選した300冊。今だからこそ、読みたい、手渡したい。子どもの本のプロが選んで書いた決定版。未来へつなぐブックガイド。
(他の紹介)目次 第1章 戦争ってなんだろう?
第2章 生きるための冒険
第3章 声なきものたちの戦争
第4章 子どもたちの体験
第5章 絵のちから 音楽のきぼう
第6章 伝える人 語りつぐ意志
第7章 勇気ある決断 未来への思い
第8章 平和をつくるために
資料編
(他の紹介)著者紹介 宇野 和美
 出版社勤務の後、スペイン語翻訳に携わる。日本子どもの本研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 編集者、翻訳家。JBBY理事。「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土居 安子
 児童文学研究者。一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員。JBBY理事。研究活動のほか、教員、司書、ボランティア等に対し、読書活動にかかわる研修や、国内外の児童文学作家の講演会、シンポジウムの企画等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 利佳
 児童文学評論家。青山学院女子短期大学子ども学科准教授。日本児童文学者協会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野上 暁
 編集者、評論家。東京純心大学こども学科客員教授。日本ペンクラブ常務理事「こどもの本」委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

1 反逆者も国家のために死ぬ ページ:1
将基面貴巳
2 私よ母の車椅子を押せ ページ:2
原田宗典
3 数学と本 ページ:6
河東泰之
4 清盛と港・船 ページ:10
高橋昌明
5 『エティオピア物語』とぐろを巻いた蛇 ページ:16
中務哲郎
6 ある図像の流転 ページ:21
西山克
7 言霊の迷宮 ページ:26
板東洋介
8 いい星の下に生まれて ページ:30
遠藤泰子
9 海辺の美術史 ページ:34
徳田佳世
10 情熱と運に導かれて ページ:38
辻美舟
11 欲望の対象としての狂女 ページ:42
中村佑子
12 ヘビダコの顔 ページ:46
川端知嘉子
13 大英帝国のシェイクスピア ページ:50
前沢浩子
14 親友、ペティス・ド・ラ・クロワ ページ:54
西尾哲夫
15 三田聖坂亀山碑と『更級日記』竹芝寺伝説 ページ:60
金文京
16 こぼればなし ページ:64
17 一一月の新刊案内
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。