検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

忍び音

著者名 鈴木 英治/著
著者名ヨミ スズキ エイジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411460876一般図書913.6/すすき/開架通常貸出在庫 
2 江北0611598491一般図書913.6/ススキ/開架通常貸出在庫 
3 鹿浜0911250298一般図書913.6/ススキエ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
498 498
在宅医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010035803
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 英治/著
著者名ヨミ スズキ エイジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.5
ページ数 492p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-01831-0
分類記号 913.6
タイトル 忍び音
書名ヨミ シノビネ
内容紹介 幼なじみ殺害の嫌疑をかけられた武士・津島智之介。その疑いをはらすべく、ひとり調べを進めるうちに、武田家を揺るがす、とある考えに突き当たり…。長編歴史ミステリー。『星星峡』連載を加筆修正し単行本化。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。99年「駿府に吹く風」(刊行に際して「義元謀殺」と改題)で角川春樹小説賞特別賞を受賞。ほかの著書に「手習重兵衛」シリーズ、「宵待ちの月」など。

(他の紹介)内容紹介 緩和ケア、リハビリ、看取り…超高齢社会を迎え、病院医療だけでは救えない患者が激増する。若手医師・医学生必読。これからの医師の使命とは。
(他の紹介)目次 第1章 超高齢社会で激増する慢性期疾患、病院勤務で患者を救うことの限界(超高齢社会に必要とされる在宅医療、訪問診療とは
勤務医から訪問診療医に移り変わった直接のきっかけ ほか)
第2章 急速にニーズを増す「地域に根ざした医療」とは?訪問医という、医師としての新しい就業形態(訪問診療医のアイデンティティーを支える3つの柱―1 メディカルホーム(患者中心の医療)という概念
メディカルホームを実践して感じた患者・家族との「壁」 ほか)
第3章 病院勤務とはまったく違う、訪問診療医に求められるスキルと資質(生まれ育った地元で看護師の妻と訪問診療をスタート
訪問診療医が在宅医療で担う3つの役割とは ほか)
第4章 病との共生、緩和ケア、看取り…地域で訪問医として生きることの「リアル」(在宅医療の時間はゆっくりと進む
医療的なことが生活のなかに隠れている ほか)
第5章 超高齢社会の医療には、訪問医の存在が必要不可欠(在宅医療の社会的ニーズを考える1 一般の在宅医療
自宅で看取られる人の数は微増にとどまっている ほか)
(他の紹介)著者紹介 大村 在幸
 神奈川県横浜市出身。神奈川県立希望ヶ丘高等学校卒業。平成10年に横浜市立大学医学部卒業後、内科、外科、救急・ICU、小児科医を経験。神奈川県立こども医療センター総合診療科医長となるまで勤務医としてキャリアを積み、平成21年にせや在宅クリニックを開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。