検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シティプロモーションでまちを変える フィギュール彩 74

著者名 河井 孝仁/著
著者名ヨミ カワイ タカヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217251493一般図書318.6/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
318.6 318.6
地域開発 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110614548
書誌種別 図書(和書)
著者名 河井 孝仁/著
著者名ヨミ カワイ タカヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2016.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-7069-0
分類記号 318.6
タイトル シティプロモーションでまちを変える フィギュール彩 74
書名ヨミ シティ プロモーション デ マチ オ カエル
内容紹介 地域の課題を解決する基盤を造るシティプロモーション。具体的な自治体の取り組みを多数紹介し、住人はもちろんメディアや地域外の人も巻き込み、地域(まち)の魅力を創造するサイクルを提案する。
著者紹介 東海大学文学部広報メディア学科教授。博士(情報科学・名古屋大学)。公共コミュニケーション学会会長理事、総務省地域情報化アドバイザー等。「シティプロモーション」で日本広報学会賞受賞。
件名1 地域開発
件名2 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 まちの価値は、人口(人のあたまかず)なのか!?本書では、大きな話題を呼んだ「消滅自治体」を定住人口ではなく「関わる人の想いの総量」の視点で読みかえ、「地方創生」をとらえ直す。まちの課題からではなく、まちの魅力から地域を発想する。具体的な自治体の取組みを多数紹介し、住人はもちろんメディアや地域外の人も巻き込み地域(まち)の魅力を創造するサイクルを提案。自治体職員、NPO関係者、市民など、地域作りに関わる人の指南書!
(他の紹介)目次 第1章 地域(まち)に真剣(マジ)になる人を増やすしくみ(「定住人口」ではない地方創生
地域(まち)とは何か ほか)
第2章 シティプロモーションの成功を測る(その施策は「どうなったら成功なのか」
その施策は「どうしたら成功するのか」 ほか)
第3章 ブランドメッセージが世界一のまちをつくる(地域魅力創造サイクルという考え方
一人、100の魅力を考えると、まちの風景が変わる(第1ステージ 発散) ほか)
第4章 メディアを戦略的に使いこなせばまちは変わる(メディアとはなんだろう
トリプル・メディアという医分 ほか)
第5章 世界一のまちをつくるワークをやってみる(フォーマット付き)(地域魅力創造サイクルを学ぶ「魅力創造ワーク」
「魅力創造ワーク」で準備するもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 河井 孝仁
 東海大学文学部広報メディア学科教授。博士(情報科学・名古屋大学)。静岡県情報政策室、(財)静岡総合研究機構研究員を経て現職。神奈川県川崎市、栃木県那須塩原市、静岡県富士市、岩手県北上市などのシティプロモーションに関わる。専門は、行政広報論、シティプロモーション。公共コミュニケーション学会会長理事、総務省地域情報化アドバイザー、(社)日本広報協会広報アドバイザーなどを務める。主著:『シティプロモーション―地域の魅力を創るしごと』(東京法令出版・日本広報学会賞受賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。