検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

七里湖

著者名 大庭 みな子/著
著者名ヨミ オオバ ミナコ
出版者 講談社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215849835一般図書913.6/オオ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘルマン・ヘッセ V.ミヒェルス 岡田 朝雄
2019
913.68 913.68
Hearn Lafcadio 知られぬ日本の面影

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710060528
書誌種別 図書(和書)
著者名 大庭 みな子/著
著者名ヨミ オオバ ミナコ
出版者 講談社
出版年月 2007.9
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214271-7
分類記号 913.6
タイトル 七里湖
書名ヨミ シチリコ
内容紹介 女性として、文学者として常に刺激を与え続けてきた筆者の、病に倒れる直前まで執筆していた、未完の作品。エッセイ「まぼろしの七里湖」も収録。
著者紹介 1930〜2007年。東京生まれ。津田塾大学英文学科卒業。「三匹の蟹」で群像新人文学賞・芥川賞受賞。日本芸術院会員。ほかの著書に「寂兮寥兮」「浦安うた日記」など。

(他の紹介)内容紹介 明治の日本、そしてそこに生きた市井の人々の姿を、深い愛情をもって描いた小泉八雲の『日本の面影』は、『怪談』と並び称される彼の代表作である。アイルランド人の父とギリシャ人の母の間に生まれたラフカディオ・ハーンは、なぜ諸国遍歴を経て日本に辿り着き、帰化して日本人・小泉八雲となったのか。「マルチ・アイデンティティ」の作家・八雲の目を通して、近代日本の歩みの意味を考える。
(他の紹介)目次 はじめに 異文化に対するやわらかな眼差し
第1章 原点を訪ねる旅
第2章 全身全霊で日本文化を体感
第3章 異文化の声と音に耳をすます
第4章 心の扉を開く
ブックス特別章 日本人の霊性を求めて
読書案内


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。