検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

食品工業の自動制御 光琳全書

著者名 半沢啓一/共著
出版者 光琳書院
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210799142一般図書588/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
210.7 210.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810780989
書誌種別 図書(和書)
著者名 半沢啓一/共著
出版者 光琳書院
出版年月 1966
ページ数 0160
大きさ 00
分類記号 588
タイトル 食品工業の自動制御 光琳全書
書名ヨミ シヨクヒン コウギヨウ ノ ジドウ セイギヨ
副書名 光琳全書
副書名ヨミ コウリンゼンシヨ

(他の紹介)内容紹介 嫁入り風景、Xアベニュー、赤帽、輪タク、進駐軍、中央線沿線、神田、上野、浅草界隈、裏街横丁物語、東北の冬景色と生活、日常断章…戦後を生きる庶民の息づかい。
(他の紹介)目次 赤提灯・裏街の詩
たまご屋さん
スケート場
嫁入り風景
東京駅前がXアベニューに
先を急ぐ駅前の通行人
進駐軍
外車
東京駅の輪タク
赤帽さん〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鈴木 育男
 昭和6年7月東京に生まる。昭和29年3月早稲田大学卒業。昭和31年3月東京写真短期大学(現・東京工芸大学)卒業。昭和40年2月有限会社らかんスタジオ代表取締役社長、現在、(株)らかんスタジオ取締役会長。平成16年10月東京都功労者表彰状及び銀杯受賞。日本写真文化協会会員、日本写真著作権協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。