検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

出世の法則 財界・官界のトップから日銀総裁まで

著者名 岸 宣仁/著
著者名ヨミ キシ ノブヒト
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911434553一般図書361//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
361.81 361.81
社会的地位 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110615855
書誌種別 図書(和書)
著者名 岸 宣仁/著
著者名ヨミ キシ ノブヒト
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.11
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-390562-4
分類記号 361.81
タイトル 出世の法則 財界・官界のトップから日銀総裁まで
書名ヨミ シュッセ ノ ホウソク
副書名 財界・官界のトップから日銀総裁まで
副書名ヨミ ザイカイ カンカイ ノ トップ カラ ニチギン ソウサイ マデ
内容紹介 組織の頂点に立った大人物たちは、いろいろな意味で傑物が多かった。本田宗一郎、奥田碩らへの取材をもとに、出世の法則を明らかにするほか、霞が関で偉くなる人とならない人の違いについてテーマごとにまとめる。
著者紹介 1949年埼玉県生まれ。東京外国語大学卒業後、読売新聞社経済部等に勤務。退社後、経済ジャーナリストに。日本大学大学院知的財産研究科講師。著書に「同期の人脈研究」など。
件名1 社会的地位
件名2 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 桁外れの読書量、散歩中に経営判断、知的好奇心を磨く、内助の功…。初公開!偉くなる人たちのマル秘生活術。現場一筋40年、取材メモ1500枚の集大成!
(他の紹介)目次 1章 リーダー編(桁違いの読書派
厳しいけどお茶目
散歩は経営判断の場である
知的好奇心の塊
人間、最後は明るさが大事
霞が関版“山内一豊の妻”
好みで人を集めるか、あてがわれた人で最善を尽くすか
五分前精神)
2章 組織編(財務省の隠語
昔日比谷、今開成
接客中、上司に呼ばれたら
メタボか、やせ型か
恐竜番付)
(他の紹介)著者紹介 岸 宣仁
 1949(昭和24)年埼玉県生まれ。73年東京外国語大学卒業後、読売新聞社入社。横浜支局を経て経済部に勤務し、大蔵省、通産省、農水省、経企庁、日銀、証券、経団連機械、重工クラブなどを担当した。91年、退社し経済ジャーナリストに。日本大学大学院知的財産研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。