検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きちんと知りたい粒子分散液の作り方・使い方

著者名 小林 敏勝/著
著者名ヨミ コバヤシ トシカツ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217249034一般図書571.2/コ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
571.2 571.2
微粒子 コロイド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110616642
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 敏勝/著
著者名ヨミ コバヤシ トシカツ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.11
ページ数 3,232p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07631-2
分類記号 571.2
タイトル きちんと知りたい粒子分散液の作り方・使い方
書名ヨミ キチント シリタイ リュウシ ブンサンエキ ノ ツクリカタ ツカイカタ
内容紹介 粒子分散液を製造する際に必要な知見や、生じそうな疑問に対する回答をQ&A形式で解説。粒子分散液を自分では製造しないが、買ってきて使用する立場の技術者に知っておいてほしい項目も取り上げる。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科工業化学専攻修士課程修了。京都大学博士(工学)。小林分散技研代表。一般社団法人色材協会副会長関西支部長。色材協会賞論文賞、大阪工研協会工業技術賞などを受賞。
件名1 微粒子
件名2 コロイド

(他の紹介)目次 第1章 粒子分散液を作る(粒子分散とは
粒子分散の単位過程
水性系での粒子分散
有機溶剤系での粒子分散
溶解性パラメーターと表面張力
分散剤
分散機・分散プロセス
粒子分散状態の評価)
第2章 粒子分散液を使う(粒子分散液の性質
粒子分散液と何かを混ぜる
粒子分散液を塗工する
粒子分散液を乾燥・固化させる)
(他の紹介)著者紹介 小林 敏勝
 1980年京都大学大学院工学研究科工業化学専攻修士課程修了、日本ペイント株式会社入社。1993年京都大学博士(工学)「塗料における顔料分散の研究」。2000年岡山大学大学院自然科学研究科非常勤講師(2000年度のみ)。2002年〜社団法人色材協会理事。2002〜2005年色材協会誌編集委員長。2010年社団法人色材協会副会長関西支部長。2010年〜東京理科大学理工学部客員教授。2010年日本ペイント株式会社退職。2011年小林分散技研代表。2014年〜一般社団法人色材協会副会長関西支部長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。