検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地頭のいい子を育てる食卓の力 6歳までに身につけたい30の習慣

著者名 佐藤 剛史/著
著者名ヨミ サトウ ゴウシ
出版者 現代書林
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711556902一般図書379/サ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111481790一般図書379.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
379.9 379.9
家庭教育 食育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110620111
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 剛史/著
著者名ヨミ サトウ ゴウシ
出版者 現代書林
出版年月 2016.12
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-7745-1599-1
分類記号 379.9
タイトル 地頭のいい子を育てる食卓の力 6歳までに身につけたい30の習慣
書名ヨミ ジアタマ ノ イイコ オ ソダテル ショクタク ノ チカラ
副書名 6歳までに身につけたい30の習慣
副書名ヨミ ロクサイ マデ ニ ミ ニ ツケタイ サンジュウ ノ シュウカン
内容紹介 親の愛情は、毎日の食卓で子どもに伝わる。親の愛情に不安のない子どもは、自分の頭でしっかり考えられるようになる。子どもの体と心と学力を育む30の習慣を紹介する。『小児歯科臨床』掲載に加筆し書籍化。
件名1 家庭教育
件名2 食育

(他の紹介)内容紹介 子どもの教育は食卓から始まる!毎日の食事で子どもは「親の愛情」を感じ取る。親が子どもに教えるべき最も大切な習慣は「早寝、早起き、朝ごはん」。食卓での会話の質と量が「子どもの言語能力」を決めていく。お手伝いの基本は「やりたがる時期にちゃんとやらせる」。「子どもが食べたいもの」ではなく「子どもに食べさせたいもの」を作る。
(他の紹介)目次 1 食卓で「心の力」が育つ―毎日の食事を大切にすることで、親の愛は子どもに伝わる。(「家族の食卓」という奇跡の幸せ
子どもの心に「食卓の風景」を刻む
食事は手を抜きやすい ほか)
2 食卓で「自分でできる力」が育つ―親の最大の仕事は、子どもに自立力を身につけさせること。(食卓で子どもと話す
子どもにはすてきな言葉で語りかける
食事中はテレビを消す ほか)
3 食卓で「学ぶ力」が育つ―生活を大切にすること。その生活が、子どもの学力と人生をつくる。(すぐに結果を求めない
子どもを見守る
お金よりも本を与える ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 剛史
 九州大学大学院農学研究院助教。農学博士。1973年、大分県大分市生まれ。環境経済学を研究。幼稚園での講演や、子育て中のママを対象としたセミナー、新聞掲載、テレビ・ラジオ出演など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。