検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

泥があるから、花は咲く

著者名 青山 俊董/著
著者名ヨミ アオヤマ シュンドウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211790332一般図書188//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711557702一般図書188//開架通常貸出在庫 
3 中央1217270998一般図書188.8/ア/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311398554一般図書188.8//開架通常貸出在庫 
5 新田1610823518一般図書188//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110620671
書誌種別 図書(和書)
著者名 青山 俊董/著
著者名ヨミ アオヤマ シュンドウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.12
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-03042-8
分類記号 188.84
タイトル 泥があるから、花は咲く
書名ヨミ ドロ ガ アル カラ ハナ ワ サク
内容紹介 近すぎて見えないものがあります。近づいたから見えるものもあります。今ここの一歩をあやまらないように、心して運ぶのです-。日本一の女性僧侶が、生涯の指針となった言葉や具体的な事柄を中心にまとめる。
著者紹介 昭和8年愛知県生まれ。駒澤大学大学院修了。愛知専門尼僧堂堂長。正法寺住職。無量寺東堂も兼務。曹洞宗師家会会長、明光寺(博多)僧堂師家。著書に「あなたに贈ることばの花束」など。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 健康はいいが病気はかなわない、得するはいいが損することは嫌。限りなく花を追うが、泥は厭い、逃げようとしています。苦しみ悲しみに導かれて、アンテナが立ち、よき師、よき教えという縁に出会うことで、泥は肥料と転じ、美しい花を咲かせるのです。日本一の女性僧侶、渾身の書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 視点を変えてみよう(近づいたり離れたり、距離を変えてみる
一生という視点から、今どうすべきかを考える ほか)
第2章 人生を円相で考える(不幸なできごとを肥料として人生を深める
自分で自分を拝めるような生き方をする ほか)
第3章 変えてゆくことができる(地獄・極楽は自分の心一つに開いてゆく世界
過去を生かすも、未来を開くも、今の生き方で決まる ほか)
第4章 よき師を択び、道の友とゆく(正しい師匠に出会えないなら、学ばないほうがよい
自分のみに向けていた眼を他に向ける ほか)
第5章 ほんとうの幸せとは(持ち物に目をうばわれず、持ち主である私の生き方を正す
いかなる条件の中にあっても色あせることのない幸せを求めて ほか)
(他の紹介)著者紹介 青山 俊董
 昭和8年、愛知県生まれ。5歳のとき長野県の曹洞宗無量寺に入門。駒澤大学仏教学部、同大学院修了。51年より愛知専門尼僧堂堂長。東西霊性交流の日本代表として訪欧時には修道院生活を、インドではマザー・テレサの救済活動を体験、またアメリカ各地を巡回布教する。参禅指導、講演、執筆のほか、茶道、華道の教授としても禅の普及に努めている。平成16年、女性では二人目の仏教伝道功労賞を受賞。21年、曹洞宗の僧階「大教師」に尼僧として初めて就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。