検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本当はすごい森の話 ちしきのもり 林業家からのメッセージ

著者名 田中 惣次/著
著者名ヨミ タナカ ソウジ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320814882児童図書65//開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620865436児童図書65//開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720811173児童図書652//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222490383児童図書652/タ/開架-児童通常貸出在庫 
5 新田1620368611児童図書65//推薦図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
652.1 652.1
森林 林業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110620866
書誌種別 図書(児童)
著者名 田中 惣次/著
著者名ヨミ タナカ ソウジ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2016.12
ページ数 142p
大きさ 22cm
ISBN 4-87981-587-3
分類記号 652.1
タイトル 本当はすごい森の話 ちしきのもり 林業家からのメッセージ
書名ヨミ ホントウ ワ スゴイ モリ ノ ハナシ
副書名 林業家からのメッセージ
副書名ヨミ リンギョウカ カラ ノ メッセージ
内容紹介 人間の暮らしと日本の森林、森林の働き、これまでの林業とこれからの林業…。東京都西多摩郡檜原村に長年暮らし、林業に携わってきた著者が、林業人生で得られたことを中心にまとめる。見返しに地図あり。
著者紹介 1947年東京生まれ。日本大学農獣医学部林学科卒業。江戸時代から続く檜原村の林業家14代目。林業人材育成支援普及センター代表理事ほか。著書に「日本の森林を考える」など。
件名1 森林
件名2 林業-日本

(他の紹介)内容紹介 日本にいると、いたるところに森があり、いつでも山が緑なのは当たり前のことのように思えるかもしれません。しかし、世界全体で見てみると、森は年々減少していて、それにともない、地球温暖化などの問題が起こっています。私たちが生きていくうえでとても大切な森林と、それを守り育てる林業について、いっしょに考えてみましょう。シリーズ第15弾。
(他の紹介)目次 第1章 山里の暮らし―桧原村のこと
第2章 人間の暮らしと日本の森林
第3章 森林の働き
第4章 木を育て、森林をつくる
第5章 これまでの林業とこれからの林業
第6章 私の夢
(他の紹介)著者紹介 田中 惣次
 1947年、東京生まれ。日本大学農獣医学部林学科卒業。江戸時代から続く桧原村の林業家14代目。元・全国および東京都林業研究グループ連絡協議会会長。平成17年、農林水産祭コンクールにおいて、その年の日本一の林業家に与えられる天皇賜杯を授与された。林業人材育成支援普及センター代表理事、大日本山林会副会長、東京都林業改良普及協会会長、桧原村森づくり推進協議会会長、東京都指導林家、桧原森林塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。