検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ・ロマン派全集 第17巻 呪縛の宴

著者名 前川 道介/責任編集
著者名ヨミ マエカワ ミチスケ
出版者 国書刊行会
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214187252一般図書948/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
725.4 725.4
黒板画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111147250
書誌種別 図書(児童)
著者名 鈴木 まもる/作・絵
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 あかね書房
出版年月 2018.7
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-251-09914-3
分類記号 E
タイトル 巣箱のなかで
書名ヨミ スバコ ノ ナカ デ
内容紹介 シジュウカラが巣箱で巣づくりをはじめました。卵からかえったヒナたちが、わずか20日間で巣立ちをむかえるまで、巣箱のなかで、おや鳥とヒナたちはどんなことをしているのかのぞいてみましょう。見返しに巣箱の作り方あり。
著者紹介 1952年東京生まれ。東京藝術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。他の作品に「ニワシドリのひみつ」など。
件名1 しじゅうから(四十雀)

(他の紹介)内容紹介 かっこいい、かわいい、あこがれのカフェ風チョークアートが描けるようになる!基本のレタリングからイラストの描き方、メニューボードやインテリアボードのデザイン、DIYでアレンジなど、黒板を楽しむアイデアが満載。
(他の紹介)目次 1 道具の準備(太さで変わるチョーク
黒板の技を身につける)
2 レタリング(基本のサンセリフ
セリフ ほか)
3 装飾(フレーム
リボン ほか)
4 イラストと実践(ラフスケッチ
ガイドライン&スペーシング ほか)
5 応用アレンジ(黒板カレンダー
マスキングテープ&ふせんの活用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 Asami
 チョークアーティスト。株式会社LIFE with CHALK代表取締役。現在はウェルカムボードの専門サイト、ブランディングサイト、大人黒板サイトと3つのサイトを運営。チョークだけでなくペンを使ったレタリングやイラストで広告や雑誌の挿絵、商品デザインなども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 カール・フォン・ベルネック   7-130
ティーク/著 田畑 雅英/訳
2 二月二十四日   131-190
ヴェルナー/著 深見 茂/訳
3 罪   191-280
ミュルナー/著 深見 茂/訳
4 帰郷   281-324
フーヴァルト/著 深見 茂/訳
5 先祖の女   325-418
グリルパルツァー/著 石川 実/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。