検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お札になった人々 武光誠の図説シリーズ お札の流通と経済のしくみが一目でわかる!

著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 青春出版社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214769927一般図書337.4/タ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610595900一般図書337//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

窪島 誠一郎
2023
769.9
天体観測

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410079682
書誌種別 図書(和書)
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 青春出版社
出版年月 2004.12
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-413-00752-2
分類記号 337.4
タイトル お札になった人々 武光誠の図説シリーズ お札の流通と経済のしくみが一目でわかる!
書名ヨミ オサツ ニ ナッタ ヒトビト
副書名 お札の流通と経済のしくみが一目でわかる!
副書名ヨミ オサツ ノ リュウツウ ト ケイザイ ノ シクミ ガ ヒトメ デ ワカル
内容紹介 なぜお札に肖像をいれるのか。新札発行の知られざる裏事情とは。お札の顔となった日本史上の偉人の生き方をたどり、日本経済の今後のあり方を考える。お札と経済のしくみが一目でわかる!
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院国史学科博士課程修了。現在、明治学院大学教授。日本文化を歴史哲学的視野で扱った研究に取り組む。著書に「歴史地図で読み解く三国志」など。
件名1 紙幣-歴史
件名2 肖像
件名3 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 天文現象から観測まで、ていねいに解説!オールカラー・ビジュアル図解。天体の動き、しくみから用語までしっかりわかる!天体観測手帳の姉妹本!
(他の紹介)目次 序章 星空と地球・太陽・月の動き
1 星図を見るための基礎知識
2 季節の星座を楽しもう
3 天体の動きと暦
4 主な天文現象
5 天体観測入門
6 望遠鏡・双眼鏡の基礎知識と選び方
(他の紹介)著者紹介 早水 勉
 1962年鹿児島県薩摩川内市に生まれる。1984年九州大学工学部卒業。電機系会社を経て、1998年薩摩川内市に開館した公開天文台「せんだい宇宙館」副館長。2002年新小惑星に(11324)Hayamizuが命名される。2003年日本天文学会天文功労賞受賞。2008年より「せんだい宇宙館」館長として現在に至る。主に星食関連の著作論文等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。