検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本国憲法「改定」 国民が考える国のかたち

著者名 和田 政宗/著
著者名ヨミ ワダ マサムネ
出版者 すばる舎
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311437832一般図書323.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
367.1 367.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111118809
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 政宗/著
著者名ヨミ ワダ マサムネ
出版者 すばる舎
出版年月 2018.3
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-0677-8
分類記号 323.149
タイトル 日本国憲法「改定」 国民が考える国のかたち
書名ヨミ ニホンコク ケンポウ カイテイ
副書名 国民が考える国のかたち
副書名ヨミ コクミン ガ カンガエル クニ ノ カタチ
内容紹介 現行憲法の不備・欠陥が招いた、他国による国土侵略の危機。なぜ今、憲法「改定」が必要なのか、国民生活の面からも考えるとともに、根本的なわが国の国体や国柄を含めた全面改正である「日本国憲法改定試案」を示す。
著者紹介 1974年東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。参議院内閣委員会理事・自民党広報副本部長。元NHKアナウンサー。
件名1 憲法-日本
件名2 憲法改正

(他の紹介)内容紹介 半世紀にわたり全国の女性の声を集め続けた情報誌『あごら』とその運動の軌跡。
(他の紹介)目次 4 1991年〜1995年・159号〜213号(ピース・ピルグリム(戦後の湾岸)
一九九一年夏(戦後四十六年) ほか)
5 1996年〜2000年・214号〜263号(気がつけば二十五年
「わたし」の声が届かない「わたし」の心が押しつぶされる ほか)
6 2001年〜2005年・264号〜303号(ミレニアムの国際女性フォーラム
ついに裁かれた「日本軍性奴隷制」 ほか)
7 2006年〜2012年・304号〜335号(私にとっての十二月八日
イージス艦と沖縄と ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。