検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

機関車シュッポと青いしんがり貨車

著者名 リディア・フリーマン/作
著者名ヨミ リディア フリーマン
出版者 BL出版
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221816588児童図書E903/フリ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
519.5 519.5
大麦 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720005062
書誌種別 図書(児童)
著者名 リディア・フリーマン/作   ドン・フリーマン/作   やました はるお/訳
著者名ヨミ リディア フリーマン ドン フリーマン ヤマシタ ハルオ
出版者 BL出版
出版年月 2007.12
ページ数 48p
大きさ 22×28cm
ISBN 4-7764-0258-9
分類記号 E
タイトル 機関車シュッポと青いしんがり貨車
書名ヨミ キカンシャ シュッポ ト アオイ シンガリ カシャ
内容紹介 シュッポは、かつてロッキー山脈で除雪車として働いていたこともある、小さな機関車です。ある晩シュッポは、いつも線路脇でさびしそうにしている、古くて青いしんがり貨車に、あかりがついているのを見つけ…。
著者紹介 1907年ワシントン州生まれ。

(他の紹介)内容紹介 メタボ脱出、血糖値改善、腸免疫力アップ!「もち麦ご飯」で毎日スッキリ健康生活!名医が教える食と健康の新常識!豊富な食物繊維β‐グルカンがスゴイ!
(他の紹介)目次 第1章 穀物の王様「もち麦」とは?(大麦との出会い
発芽大麦の効能 ほか)
第2章 「もち麦」のここがすごい!(もち麦はなぜ腸に効くのか
食物繊維の性質と主な機能 ほか)
第3章 現代の「和食」は間違いだらけ!?(かつての「和食」は食物繊維の宝庫だった
そもそも「和食」って何? ほか)
第4章 炭水化物抜きダイエットのここが危ない(ある女性の1週間メニュー
炭水化物は悪者? ほか)
第5章 腸から健康になる生活習慣(毎日のもち麦(大麦)生活
腸元気になる食事のルール ほか)
(他の紹介)著者紹介 松生 恒夫
 1955年、東京生まれ。松生クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2003年に東京都立川市で松生クリニックを開業。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行い、便秘外来の専門医でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。