検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解よくわかる屋内測位と位置情報

著者名 西尾 信彦/著
著者名ヨミ ニシオ ノブヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911491447一般図書448//開架通常貸出在庫 
2 中央1217513371一般図書448.9/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
172 172

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111188924
書誌種別 図書(和書)
著者名 西尾 信彦/著
著者名ヨミ ニシオ ノブヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.12
ページ数 7,171p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07904-7
分類記号 448.9
タイトル 図解よくわかる屋内測位と位置情報
書名ヨミ ズカイ ヨク ワカル オクナイ ソクイ ト イチ ジョウホウ
内容紹介 屋内測位の基礎や歴史から、携帯端末のセンサーを活用するPDR、BLEビーコンタグによる測位、アップルやグーグルの取組みまで、屋内測位と位置情報に関連する技術を解説。1項目見開き2ページで、すべてに図版を付す。
著者紹介 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科論文博士(政策・メディア)。立命館大学情報理工学部教授。
件名1 地理情報システム
件名2 位置情報サービス

(他の紹介)内容紹介 皇室の先祖であり、神道の最高神である天照大神は女神とされているが、女神を最高神とすることは世界的にみて極めて稀なことである。実はもともと「天照」などと呼ばれる男性の太陽神の信仰があったのだが、六世紀半ばに巫女の神「大日女」が合祀されて女神となったという。一体誰が何のために、こんなことをしたのだろうか?さらに七世紀以降、天照大神の信仰に伊勢の太陽神の信仰も加わったのだが、古来伊勢には別のご神体があったという。現在の伊勢神宮は、どのようにして成立したのだろうか?古代史を専門とする歴史家が謎に迫る。
(他の紹介)目次 序 天照大神が女性であることは、日本史最大の謎
第1章 複雑な性格をもつ天照大神
第2章 なぜ縄文人は女神を信仰したのか
第3章 祖霊信仰と婿入り習俗
第4章 男性の太陽神
第5章 天照大神はいかにして女神となったか
第6章 天岩戸神話はどのようにして生まれたか
終章 伊勢神宮はいかにして誕生したか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。