検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくのいもうとひろこちゃん 年少版・こどものとも 179号

著者名 山田 真理子/さく
著者名ヨミ ヤマダ マリコ
出版者 福音館書店
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220501553児童図書E901/コト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
404 404
コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810279203
書誌種別 図書(児童)
著者名 山田 真理子/さく   織茂 恭子/え
著者名ヨミ ヤマダ マリコ オリモ キョウコ
出版者 福音館書店
出版年月 1992
ページ数 23p
大きさ 21×21cm
分類記号 E
タイトル ぼくのいもうとひろこちゃん 年少版・こどものとも 179号
書名ヨミ ボク ノ イモウト ヒロコチャン

(他の紹介)内容紹介 私たちは日々、コミュニケーションをしながら生きている。では、コミュニケーションとは何なのだろうか?そこに言語は必要なのだろうか?ポール・グライスやドナルド・デイヴィドソンの言語哲学を援用し、コミュニケーションという複雑な営みをわかりやすく理論化する、ユーモアと刺激あふれる哲学入門。
(他の紹介)目次 第1章 何がコミュニケーションに含まれるのか
第2章 言語はそれほど必要ないかもしれない
第3章 「意味」といわゆるメタメッセージ
第4章 言語の居場所はどこにあるのだろうか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。