検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テロルとゴジラ

著者名 笠井 潔/著
著者名ヨミ カサイ キヨシ
出版者 作品社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217230471一般図書914.6/カサ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笠井 潔
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111001169
書誌種別 図書(和書)
著者名 笠井 潔/著
著者名ヨミ カサイ キヨシ
出版者 作品社
出版年月 2016.12
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-86182-606-1
分類記号 914.6
タイトル テロルとゴジラ
書名ヨミ テロル ト ゴジラ
内容紹介 常に“今”という時代のアイコンとしての機能を持った「ゴジラ」をめぐる表題作を筆頭に、多彩な角度から「サブカル」と「ポスト戦後」を検証する、21世紀的文化表象の思想論集。
著者紹介 1948年東京都生まれ。小説家、批評家。「オイディプス症候群」「探偵小説論序説」で本格ミステリ大賞の小説部門と評論・研究部門をダブル受賞。

(他の紹介)内容紹介 世界戦争、大量死、例外社会、群衆の救世主、行動的ニヒリズム、トランプ…常に“今”という時代のアイコンとしての機能を持った「ゴジラ」をめぐる論考を筆頭に、多彩な角度から「サブカル」と「ポスト戦後」を検証する著者渾身の21世紀的文化表象の思想論集。
(他の紹介)目次 第1部(テロルとゴジラ―“本土決戦”の想像的回帰としての
3・11とゴジラ/大和/原子力
セカイ系と例外状態
群衆の救世主―『東のエデン』とロストジェネレーション)
第2部(デモ/蜂起の新たな時代
「終戦国家」日本と新排外主義
シャルリ・エブド事件と世界内戦)
第3部(「歴史」化される六〇年代ラディカリズム
大審問官とキリスト
永田洋子の死
吉本隆明の死)
第4部(ラディカルな自由主義の哲学的前提)
(他の紹介)著者紹介 笠井 潔
 小説家・批評家。1948年、東京都生まれ。『バイバイ、エンジェル』で作家デビュー。1990年代以降は、本格ミステリの興隆にかかわる。2003年、『オイディプス症候群』(2002年)、『探偵小説論序説』(2002年)で、本格ミステリ大賞の小説部門と評論・研究部門をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。