検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国鉄蒸気機関車 最終章

著者名 對馬 好一/著
著者名ヨミ ツシマ ヨシカズ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411654536一般図書536.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
536.1 536.1
機関車-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111001748
書誌種別 図書(和書)
著者名 對馬 好一/著   橋本 一朗/著
著者名ヨミ ツシマ ヨシカズ ハシモト イチロウ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.1
ページ数 191p
大きさ 30cm
ISBN 4-8003-1087-3
分類記号 536.1
タイトル 国鉄蒸気機関車 最終章
書名ヨミ コクテツ ジョウキ キカンシャ サイシュウショウ
内容紹介 交通機関の技術発展の先兵となり、各地で黙々と働き続け、未来への懸け橋となった蒸気機関車たち。昭和40年代に「最終章」を迎えた国鉄全19形式の姿を、280点超の秘蔵写真でよみがえらせる。
著者紹介 昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。新聞社を経て、総合印刷会社経営。
件名1 機関車-写真集

(他の紹介)内容紹介 秘蔵写真280点超でよみがえる昭和40年代の情景。流氷の網走から鹿児島機関区まで、日本全国を駆け抜けた鉄路の記憶。
(他の紹介)目次 第1章 北海道(道北開発の担い手 宗谷本線・名寄本線
重装備で越える常紋峠 石北本線 ほか)
第2章 東北(電化前最後の夏 東北本線(千曳‐野辺地)
D51三重連の聖地 東北本線(奥中山) ほか)
第3章 関東・中部(銅山の繁栄を支えた 足尾線・両毛線
首都圏の迂回路線 八高線 ほか)
第4章 近畿・中国(大都会周辺に残る大型SL 関西の鉄道
地方都市間輸送に活躍する 播但線 ほか)
第5章 九州(産業の原動力となった 筑豊炭田・若松機関区
炭田地区をくまなく結ぶ 筑豊の支線 ほか)
(他の紹介)著者紹介 對馬 好一
 昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。新聞社で国内政治を中心に長年報道業務に従事。同社管理部門等を経て総合印刷会社を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 一朗
 昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学工学部卒。機械メーカーにて日本、米国で内燃機関の研究開発等に従事。その後、金属製品・電子機器関連の会社を起業、経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。