検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

職業父親 知的障がいの我が子を親が守らなくて、誰が守るのか

著者名 高橋 和起/著
著者名ヨミ タカハシ カズキ
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217265725一般図書916/タカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111002022
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 和起/著
著者名ヨミ タカハシ カズキ
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2017.1
ページ数 130p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-22864-3
分類記号 916
タイトル 職業父親 知的障がいの我が子を親が守らなくて、誰が守るのか
書名ヨミ ショクギョウ チチオヤ
副書名 知的障がいの我が子を親が守らなくて、誰が守るのか
副書名ヨミ チテキ ショウガイ ノ ワガコ オ オヤ ガ マモラナクテ ダレ ガ マモル ノカ
内容紹介 障がい児に必要なのは家族のサポートと生活環境。そのために家族に必要なものは、「心」と「体」の健康、そして「お金」。障がい児を持つ家族のための「場所づくり」実践書。
件名1 知的障害-闘病記

(他の紹介)内容紹介 障がい児に必要なもの。それは家族のサポートと生活環境。そのために家族に必要なもの。それは「心」と「体」の健康、そして「お金」。これまで語られることのなかった、障がい児を持つ家族のための「場所づくり」実践書。「職業父親」という一つの道筋を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 「お金」のこと(東京へ
妻との出会い
飲食店で独立する
このころの家族
経営者としての能力)
第2章 「体」のこと(きっかけ
幸炎窯物語の始まり
陶芸教室
ミネソタに行く
家を建てる
大窯づくり(六号窯))
第3章 「心」のこと(塩の製造販売
マキの配達
そば屋開店
妻のガン
シングルとして)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。