検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いじめから脱出しよう! 自分をまもる方法12か月分

著者名 玉聞 伸啓/著
著者名ヨミ タマキ ノブヒロ
出版者 小学館
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610168424児童図書371.4/タ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
371.42 371.42
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004126
書誌種別 図書(児童)
著者名 玉聞 伸啓/著
著者名ヨミ タマキ ノブヒロ
出版者 小学館
出版年月 2017.1
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-840176-5
分類記号 371.42
タイトル いじめから脱出しよう! 自分をまもる方法12か月分
書名ヨミ イジメ カラ ダッシュツ シヨウ
副書名 自分をまもる方法12か月分
副書名ヨミ ジブン オ マモル ホウホウ ジュウニカゲツブン
内容紹介 ホームページでいじめの相談に応じてきた著者が、月ごとの特徴的な相談のやり取りを追いながら、いじめっ子がなぜいじめを始めるのか、エスカレートしていくのかを明らかにし、いじめから自分をまもる方法を伝える。
著者紹介 東京都東大和市役所で働く地方公務員。ホームページ『いじめと闘おう!〜対策と克服法〜』管理人。
件名1 いじめ

(他の紹介)内容紹介 月々の「いじめ」に最も効果的な、「自分をまもる方法」を伝えます。「もう死ぬしかない」という苦しみから抜け出せる!
(他の紹介)目次 4月 自分をまもる方法―たくさんの人と、あいさつや天気の話をする
5月 自分をまもる方法―明るくふるまい、新しい友だちを作る
6月 自分をまもる方法―気の合う友だちをひとりかふたり見つける
7月 自分をまもる方法―親友がはなれてしまったら、仲直りのきっかけを作るか、友だちをやめる
8月 自分をまもる方法―部活をやめる。いじめ記録をつける
2学期に向けて SNSいじめは画面を保存。夏休み明け、こわくなるのは当然
9月 自分をまもる方法―学校を休む。からかいに反応しない
10月 自分をまもる方法―大人にSOSを出し続ける。この本を見せて伝える
11月 自分をまもる方法―友だちがいなくなったときには「その程度の友情だったか」と思う
12月 自分をまもる方法―暴力からは、いちもくさんに逃げる。安全になるまで学校を休む
1月 自分をまもる方法―いじめに反応しない。笑わない
2月 自分をまもる方法―いじめリーダー格の子と次の学年ではクラスを別にしてもらう
3月 自分をまもる方法―クラスがえや進学があればいじめが続くことはほぼないので、心配し過ぎない
(他の紹介)著者紹介 玉聞 伸啓
 東京都東大和市役所で働く地方公務員。ホームページ「いじめと戦おう!対策と克服法」の管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。