検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『砂』と心 サンドアートが教えてくれたこと

著者名 船本 恵太/著
著者名ヨミ フナモト ケイタ
出版者 秀和システム
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112091798一般図書706//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
706 706

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004218
書誌種別 図書(和書)
著者名 船本 恵太/著
著者名ヨミ フナモト ケイタ
出版者 秀和システム
出版年月 2017.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-4880-2
分類記号 706
タイトル 『砂』と心 サンドアートが教えてくれたこと
書名ヨミ スナ ト ココロ
副書名 サンドアートが教えてくれたこと
副書名ヨミ サンド アート ガ オシエテ クレタ コト
内容紹介 一粒一粒の砂が集まることで、ひとつの絵が創出されるサンドアート。サンドアートパフォーマンス集団SILTの創設者が、ホスピスや東日本大震災の追悼イベント等における活動について語り、その制作過程を公開する。
著者紹介 1973年東京生まれ。サンドアートパフォーマンス集団「SILT」結成。
件名1 SILT

(他の紹介)内容紹介 「砂」に触れる手と手。サンドアートは、人生そのものです。一粒一粒の小さな砂粒で創出される砂絵。次の瞬間には儚く消え、また新たな砂絵が力強く生まれる。
(他の紹介)目次 1 感謝の心―笑顔は砂が運んできた
2 自分の心―砂に秘められた過去
3 気づきの心―サンドアートとの出合い
4 アートの心―音楽と砂のコラボ
5 日本人の心―自然と一体になる力
6 浄化の心―砂が人と人を繋ぐ
Process サンドアートの制作過程
(他の紹介)著者紹介 船本 恵太
 1973年、日本インディーズ音楽界のルーツに根ざす「音のメルヘン屋」の創立者である故・三木宏の長男として、東京・神宮前に生まれる。サンドアートパフォーマンス集団SILTを結成し、世界初の複数名によるサンドアートパフォーマンスのスタイルを確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。