検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝国日本と朝鮮野球 中公叢書 憧憬とナショナリズムの隘路

著者名 小野 容照/著
著者名ヨミ オノ ヤステル
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711560045一般図書783.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1217244589一般図書783.7/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
783.7 783.7
野球-歴史 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004308
書誌種別 図書(和書)
著者名 小野 容照/著
著者名ヨミ オノ ヤステル
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.1
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004936-1
分類記号 783.7
タイトル 帝国日本と朝鮮野球 中公叢書 憧憬とナショナリズムの隘路
書名ヨミ テイコク ニホン ト チョウセン ヤキュウ
副書名 憧憬とナショナリズムの隘路
副書名ヨミ ショウケイ ト ナショナリズム ノ アイロ
内容紹介 中等学校の甲子園出場、都市対抗野球での優勝など、融和政策に“活用”された植民地時代の朝鮮野球。19世紀末から「解放」される1945年まで、複雑な道程を辿った朝鮮野球について、2つの“民族”を通して描く。
著者紹介 1982年横浜市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。同大学人文科学研究所助教。専門は朝鮮近代史。著書に「朝鮮独立運動と東アジア」がある。
件名1 野球-歴史
件名2 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

(他の紹介)内容紹介 五輪の優勝、WBCの準優勝により、韓国の野球は国民的スポーツとなった。いまその起源や日本経由の用語見直しなど、歴史の解明が喧しい。日本は朝鮮野球にどれだけ関与したのか―。植民地時代の朝鮮野球は、朝鮮人と支配者日本人双方から重視されていた。日本人との試合は大いに盛り上がり、朝鮮ナショナリズムに火をつける。当局は、中等学校の甲子園出場に道を開き、都市対抗野球を後押しし優勝に導くなど、融和政策に“活用”する。本書は一九世紀末から「解放」される一九四五年まで、複雑な道程を辿った朝鮮野球について、二つの“民族”を通して描くものである。
(他の紹介)目次 序章 変化する野球用語
第1章 ベースボールの伝来と野球の普及―韓国併合前
第2章 暗黒時代―武断政治下の野球界
第3章 「民族の発展は壮健な身体から」―文化政治期の朝鮮野球界1
第4章 帝国日本の野球イベント―文化政治期の朝鮮野球界2
第5章 戦時期朝鮮の野球界
終章 植民地朝鮮の野球とは何だったのか
(他の紹介)著者紹介 小野 容照
 1982年横浜市生まれ。2005年学習院大学経済学部卒業。08年(韓国)高麗大学校大学院韓国史学科修士課程修了。12年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員を経て、京都大学人文科学研究所助教。専門は朝鮮近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。