検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

能・狂言の誕生

著者名 諏訪 春雄/著
著者名ヨミ スワ ハルオ
出版者 笠間書院
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311524094一般図書773//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諏訪 春雄
2017
能楽-歴史 狂言-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004379
書誌種別 図書(和書)
著者名 諏訪 春雄/著
著者名ヨミ スワ ハルオ
出版者 笠間書院
出版年月 2017.1
ページ数 7,300p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70820-5
分類記号 773.2
タイトル 能・狂言の誕生
書名ヨミ ノウ キョウゲン ノ タンジョウ
内容紹介 中世に誕生した能や狂言。「いつどこで、だれの手によって誕生したのか」という過程をあきらかにするため、中国大陸からの影響を中心に追究する。東アジアを研究してきた著者の比較芸能史研究の集大成。
著者紹介 1934年新潟県生まれ。東京大学人文科学研究科博士課程修了。文学博士。学習院大学名誉教授。研究領域は近世文芸、浮世絵、比較民俗学、比較芸能史。著書に「愛と死の伝承」など。
件名1 能楽-歴史
件名2 狂言-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本人が世界に誇ることのできる能は、室町時代の応安七年(一三七四)、観阿弥が京都・新熊野神社境内で演じた「白髭の曲舞」で産声をあげた。未だ解決をみない“能はいつどこで、だれの手によって誕生したのか”という疑問に答えるため、中国大陸からの影響を中心に追究。東アジアを研究してきた著者の比較芸能史研究の集大成!
(他の紹介)目次 1 能・狂言研究史(誕生の過程が分かっていない能)
2 日本の中世文化(東アジア社会と連動した中世文化)
3 大陸芸能と能・狂言(能と追儺
能面と大陸仮面
能・狂言・複式夢幻能
五から三へ
猿楽の身分)
4 能の誕生(能の誕生と誕生地
曲舞と能
観世座の能楽界制覇)
5 日本文化の象徴(日本文化の象徴としての能・狂言)
(他の紹介)著者紹介 諏訪 春雄
 1934年、新潟県新潟市に生まれる。新潟大学卒業、東京大学人文科学研究科博士課程修了、文学博士。学習院女子短期大学教授、学習院大学文学部教授を経て、学習院大学名誉教授。前国際浮世絵学会理事長。元日本近世文学会代表。大韓民国伝統文化研究院顧問。研究領域は近世文芸、浮世絵、比較民俗学、比較芸能史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。