検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そもそもなぜをサイエンス 5 食べものはなぜくさるのか

著者名 大橋 慶子/絵
著者名ヨミ オオハシ ケイコ
出版者 大月書店
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222494062児童図書465/ヤ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222509166児童図書465/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1222532911児童図書465/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
4 梅田1320629288児童図書46//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
408 408
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004608
書誌種別 図書(児童)
著者名 大橋 慶子/絵
著者名ヨミ オオハシ ケイコ
出版者 大月書店
出版年月 2017.1
ページ数 39p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-272-40945-7
分類記号 408
タイトル そもそもなぜをサイエンス 5 食べものはなぜくさるのか
書名ヨミ ソモソモ ナゼ オ サイエンス
内容紹介 どうして食べものはくさるのでしょうか? くさると、何が変わるのでしょうか? 食べものをくさらせる原因や、くさっても食べられるもの、細菌やカビをふやさない工夫などを、ていねいに順を追って図解します。
件名1 科学

(他の紹介)目次 食べものは、かならずくさる
食べものは水と有機物でできている
「くさる」とは食べものが別の有機物に変化すること
くさるとくさいタンパク質
食べものをくさらせる原因は細菌
細菌がいなければくさらない―パスツールの発見
食べものをくさらせるもうひとつの原因―カビ
くさったものを食べたら、かならずおなかをこわす?
くさっていなくてもおなかをこわす―食中毒
くさっても食べられるもの
コウジカビによる発酵―米を甘酒に、大豆をみそに変える
酵母菌は糖をアルコールに、乳酸菌は糖を乳酸に変える
酸素も食べものをくさらせる
くさる、さびる、老化―みんな酸化現象
細菌やカビを殺し、酸素を取り除いて、くさらせない
細菌やカビをふやさない工夫―干もの・冷蔵・くんせい
生きている生物がくさらないわけ
皮ふに1兆個、腸には1000兆個の細菌がいる
もしも、細菌やカビがいなかったら
(他の紹介)著者紹介 山崎 慶太
 1958年生まれ、東邦大学理学部生物学科卒業、千葉大学大学院教育学研究科修了、教育学修士。和光中学高等学校教諭、科学教育研究協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 慶子
 1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。