検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ

著者名 中川 信子/編著
著者名ヨミ ナカガワ ノブコ
出版者 金子書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112104583一般図書378//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004868
書誌種別 図書(和書)
著者名 中川 信子/編著   中川 信子/[ほか著]
著者名ヨミ ナカガワ ノブコ ナカガワ ノブコ
出版者 金子書房
出版年月 2017.1
ページ数 3,98p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-9549-6
分類記号 378.8
タイトル 発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ オ ソダテル オヤ ノ キモチ ト ムキアウ
内容紹介 発達障害のある子を育てる親の心に寄り添い、将来を見据えた子育て支援を進めるために、医療・心理・福祉・教育などの確かな実践に基づく理解と支援のあり方を紹介する。「先生に贈るありがとうBOOK」の抜粋も掲載。
著者紹介 東京大学教育学部教育心理学科卒業。国立聴力言語障害センター付属聴能言語専門職員養成所卒業。言語聴覚士。子どもの発達支援を考えるSTの会代表。著書に「発達障害とことばの相談」など。
件名1 発達障害

(他の紹介)目次 第1章 発達障害の子を持つ保護者のためにできること
第2章 保護者がわが子の「特性」に気づくとき―健診から療育へ
第3章 地域の小児科診療室で出会う親子の姿から
第4章 保育園・子育て支援センター・発達支援センターでの保護者とのかかわり
第5章 親の会による保護者同士のサポートの実際
第6章 「ことばの教室」通級児の保護者と共に
第7章 精神科の診察室でできること―児童期の子を持つ親の支えとなるために
第8章 思春期の子どもたちの周りの大人たちへ
第9章 特別支援学校から―小・中学校において必要な支援とは
第10章 障害のある子の将来を見据えた生活設計のために
資料 先生に贈るありがとうBOOK
(他の紹介)著者紹介 柘植 雅義
 筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了。筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 信子
 言語聴覚士。子どもの発達支援を考えるSTの会代表。一般社団法人サポート狛江代表理事。東京大学教育学部教育心理学科卒業、国立聴力言語障害センター付属聴能言語専門職員養成所卒業。旭出学園教育研究所、神奈川県総合リハビリテーション病院、調布市あゆみ学園(現・調布市子ども発達センター)等を経て、現在に至る。狛江市・調布市の相談室などで、健診後のことばの相談にあたるほか、狛江市では、保健・福祉・教育の各分野の協力のもと、子どもが地域で健やかに育つ仕組みづくりに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。