検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東南アジアを読む地図

著者名 浅井 信雄/著
著者名ヨミ アサイ ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214485391一般図書223/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810445602
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅井 信雄/著
著者名ヨミ アサイ ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 1999.5
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-391903-5
分類記号 302.23
タイトル 東南アジアを読む地図
書名ヨミ トウナン アジア オ ヨム チズ
内容紹介 ビジネスチャンスとリスクが混在するグローバル経済の震源地・東南アジア。民族が火花を散らし、宗教が軋みあうヒートアップ地帯の現在を映す地図30枚をくわしい解説と共に収録する。
著者紹介 1935年新潟県生まれ。東京外国語大学卒業。読売新聞社ワシントン支局長などを経て、現在、神戸市立外国語大学国際関係学科教授。著書に「アメリカ50州を読む地図」「マカオ物語」ほか。
件名1 東南アジア

(他の紹介)内容紹介 あいさつをしそびれたせいで、悠太は、理子と話をする、最初のチャンスを逃してしまった。なぜ悠太は理子と話してみたいと思ったのか。それは、理子が大事そうに持っていたのが、列車の『時刻表』だったからだ。ぼくらの冒険が動き始める!
(他の紹介)著者紹介 三輪 裕子
 1951年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。二年間小学校の教師をした後、子どもの本を書きはじめる。1982年『ぼくらの夏は山小屋で』(講談社)で第23回講談社児童文学新人賞を受賞。『パパさんの庭』(講談社)で野間児童文芸賞、『優しい音』(小峰書店)で新美南吉児童文学賞受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 真紀子
 1965年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。