検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

“私”が生きやすくなるための同意 「はい」と「いいえ」が決められるようになる本

著者名 遠藤 研一郎/著
著者名ヨミ エンドウ ケンイチロウ
出版者 WAVE出版
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311737043一般図書361.4//開架通常貸出在庫 
2 やよい0812016483一般図書361.4//開架通常貸出貸出中  ×
3 江南1511023085一般図書361.45/エン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務庁統計局
2017
309.3 309.3
火災 函館市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111516023
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 研一郎/著
著者名ヨミ エンドウ ケンイチロウ
出版者 WAVE出版
出版年月 2022.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-86621-427-6
分類記号 361.454
タイトル “私”が生きやすくなるための同意 「はい」と「いいえ」が決められるようになる本
書名ヨミ ワタクシ ガ イキヤスク ナル タメ ノ ドウイ
副書名 「はい」と「いいえ」が決められるようになる本
副書名ヨミ ハイ ト イイエ ガ キメラレル ヨウニ ナル ホン
内容紹介 ママ友の強引な誘いに困惑、職場や学校の謎ルールに翻弄される、勝手にSNSに顔をアップされた…。同意が必要な社会の中で、曖昧にしてしまっている同意。その正体や、同意の仕方やもらい方、関係ごとの同意を解説する。
著者紹介 1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。同大学法学部教授。著書に「僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる」「はじめまして、法学」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 意思決定

(他の紹介)内容紹介 一九三四年三月二一日夕刻、函館の街を襲った大火は一晩で二千人以上の命を奪い、日本災害史上に残る大惨禍をもたらした。しかし、被害の詳細を扱った学術的記録はこれまで存在しない。榎本武揚の遠戚にあたる歴史学者が、函館の自然環境から説き起こし、行政資料や新聞記事、被災者の手記、そして一三九名にも及ぶ存命の証人たちへの膨大な聞き書きを総合し、一つの都市災害の全容を初めて明らかにした渾身の歴史書。
(他の紹介)目次 第1部 函館の環境(自然環境
都市空間
都市社会)
第2部 函館の大火(危機管理と大火の歴史
大火の日)
第3部 鎮火とその後(後手に回った危機管理
荒廃と混乱
責任と被害
復興
大火の記憶)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 揚弘
 1940年、東京都に生まれる。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。専攻は近世フランス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。