検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さようなら しらかばの森 ひさかた子どもの文学 2

著者名 矢部 美智代/作
著者名ヨミ ヤベ ミチヨ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1985.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220143745児童図書913/ヤヘ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
日本-歴史-古代 日本書紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820029224
書誌種別 図書(児童)
著者名 矢部 美智代/作   わたなべ あきお/絵
著者名ヨミ ヤベ ミチヨ ワタナベ アキオ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1985.5
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-89325-401-4
分類記号 913
タイトル さようなら しらかばの森 ひさかた子どもの文学 2
書名ヨミ サヨウナラ シラカバ ノ モリ

(他の紹介)内容紹介 何故か!天皇=「日本」の起源を問う。
(他の紹介)目次 邪馬台国はどこにありますか
古墳時代に朝鮮半島から大量の移民が渡来したというのは本当ですか
卑弥呼がもらった鏡は三角縁神獣鏡ではありません。中国(前漢・後漢)の鏡です
応神天皇がなぜ百済の王子昆支と同一人物なのですか
日本最大の大仙古墳(伝仁徳陵)の被葬者はだれですか
石上神宮の七支刀銘文の「旨」は崇神天皇の別名です
崇神・垂仁+倭の五王と倭王武=昆支との関係とは!
神武や崇神や応神天皇は年齢が一〇〇歳を超えています。どうして古代天皇は長寿なのですか
稲荷山鉄剣銘文のワカタケル大王は雄略天皇ではありません。検定日本史教科書は書き直すべきです
エミシを討伐したヤマトタケルが白鳥になる話にどんな意味があるのですか〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 林 順治
 旧姓福岡。1940年東京生れ。東京大空襲一年前の1944年、父母の郷里秋田県横手市雄物川町深井(旧平鹿郡福地村深井)に移住。県立横手高校から早稲田大学露文科に進学するも中退。1972年三一書房に入社。取締役編集部長を経て2006年3月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。