検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハプスブルク・スペイン黒い伝説 帝国はなぜ憎まれるか

著者名 ジョゼフ・ペレス/著
著者名ヨミ ジョゼフ ペレス
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411653710一般図書236//開架通常貸出在庫 
2 中央1217248168一般図書236/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
スペイン-歴史 ハプスブルク家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111006606
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョゼフ・ペレス/著   小林 一宏/訳
著者名ヨミ ジョゼフ ペレス コバヤシ カズヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.1
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-86133-7
分類記号 236.05
タイトル ハプスブルク・スペイン黒い伝説 帝国はなぜ憎まれるか
書名ヨミ ハプスブルク スペイン クロイ デンセツ
副書名 帝国はなぜ憎まれるか
副書名ヨミ テイコク ワ ナゼ ニクマレルカ
内容紹介 ハプスブルク家の残虐非道ぶりを糾弾する「噂」は、スペイン帝国凋落の一因となった。この巧みな宣伝工作は誰が仕掛け、いかにして正史にまで祭り上げられたのか。歴史の「真実」が形作られる過程をあぶり出す。
著者紹介 1931年生まれ。スペイン系フランス人。フランス・ボルドー大学名誉教授。歴史学者。社会科学に貢献したとしてスペイン政府から表彰。レジオンドヌール受勲者。
件名1 スペイン-歴史
件名2 ハプスブルク家

(他の紹介)内容紹介 1492年、スペイン王国はイスラム勢力からイベリア半島を奪還。同年発見された新大陸からの銀資産を背景に、16世紀スペインは一大世界帝国へのし上がった。カルロス1世とその息子フェリーペ2世によるハプスブルク家の支配で、スペインは黄金時代を迎える。だがその繁栄の裏で、大国の残虐非道ぶりを糾弾する怪文書がヨーロッパ各地を駆け巡る。新大陸での先住民虐殺、異端審問の過酷な拷問、王室内部のスキャンダル…「噂」が次第に「事実」として語られ、「黒い伝説」はスペイン帝国凋落の一因となった―。21世紀の今日にいたるまで、スペインに対する根深い偏見のもととなったプロパガンダは、一体誰が、どんな目的で流布させたのか。そこにはいかなる事実が含まれるのか。ヨーロッパ史の泰斗が緻密な検証から、歴史の「真実」が形作られる過程をあぶり出す。
(他の紹介)目次 第1章 黒い伝説前史(アラゴン連合王国の誕生
アラゴンのイタリア進出 ほか)
第2章 スペインとハプスブルク朝(ハプスブルク朝スペインの誕生
ハプスブルク朝のねらい ほか)
第3章 黒い伝説(カルロス1世の二つの顔
フランドル戦争 ほか)
第4章 スペイン人とその歴史(コムネーロスの乱から啓蒙期まで
スペインの衰退 ほか)
第5章 結び
(他の紹介)著者紹介 ペレス,ジョゼフ
 1931年生まれ。スペイン系フランス人。フランス・ボルドー大学名誉教授。歴史学者。スペイン史に関する著書多数。2014年、社会科学に貢献したとしてスペイン政府から表彰。レジオンドヌール受勲者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 一宏
 1937年生まれ。上智大学名誉教授。1962年上智大学文学部史学科卒。スペイン政府給費留学生としてスペイン・マドリード大学へ留学。その後メキシコEl Colegio de M´exicoにてPh.D。上智大学外国語学部イスパニア語学科教授、イベロアメリカ研究所長、日本イスパニヤ学会理事長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。