検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仕事なんか生きがいにするな 幻冬舎新書 い-28-1 生きる意味を再び考える

著者名 泉谷 閑示/著
著者名ヨミ イズミヤ カンジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112332887一般図書159/イ/開架通常貸出在庫 
2 男女参7610171295一般図書159/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111007921
書誌種別 図書(和書)
著者名 泉谷 閑示/著
著者名ヨミ イズミヤ カンジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2017.1
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98447-9
分類記号 159
タイトル 仕事なんか生きがいにするな 幻冬舎新書 い-28-1 生きる意味を再び考える
書名ヨミ シゴト ナンカ イキガイ ニ スルナ
副書名 生きる意味を再び考える
副書名ヨミ イキル イミ オ フタタビ カンガエル
内容紹介 働くことこそ生きること、何でもいいから仕事を探せという風潮が根強い。しかしそれでは人生は充実しない-。気鋭の精神科医が、仕事中心の人生から脱し、新たな生きがいを見つける道しるべを古今東西の名著を繙きながら示す。
著者紹介 1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。著書に「「普通がいい」という病」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 働けど、働けど。会社、お金、世の中、他人、出世、生活「のために」生きるのをやめる!自分の人生を取り戻すための36の処方箋。
(他の紹介)目次 第1章 生きる意味を見失った現代人(「何がしたいのかわからない」という悩み―「楽になりたい」というささやかな夢
「自分がない」という困惑―現代の「うつ」の根本病理 ほか)
第2章 現代の「高等遊民」は何と闘っているのか(夏目漱石の『それから』における“父の説教”
「働くこと」は何のためか ほか)
第3章 「本当の自分」を求めること(「本当の自分」は果たしてあるのか?
苦悩から脱した先にある「第二の誕生」 ほか)
第4章 私たちはどこに向かえばよいのか(「自由」という名の牢獄
愛と欲望の違い―見返りや支配を求めないもの ほか)
第5章 生きることを味わうために(日常に「遊び」を取り戻す
食という芸術 ほか)
(他の紹介)著者紹介 泉谷 閑示
 1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。東京医科歯科大学医学部附属病院、財団法人神経研究所附属晴和病院、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。99年フランスに渡り、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。パリ日本人学校教育相談員をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。