検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Cycle Sports

巻号名 2025-4:第56巻_第4号
刊行情報:発行日 20250220
出版者 八重洲出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131294019雑誌/G4/開架通常貸出貸出中  ×
2 舎人0431015460雑誌/D21/開架通常貸出在庫 
3 保塚0531077162雑誌/25/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
780.69 780.69
オリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131209791
巻号名 2025-4:第56巻_第4号
刊行情報:発行日 20250220
特集記事 帰ってきた!リターンサイクリスト
出版者 八重洲出版

(他の紹介)目次 第1章 女子団体戦で銅メダルをとった!(大きなプレッシャーを背負って
もっとも過酷な、頭脳とスピードの競技 ほか)
第2章 日本中の人気を集めた3人の女子代表(卓球の天才少女・福原愛選手
日本中が注目した女の子 ほか)
第3章 闘志を燃やす3人の男子代表(日本男子のエース・水谷隼選手
自分自身を信じて戦い抜く ほか)
第4章 メダルへの道・シングルスの戦い(いよいよ始まる熱戦
男子シングルスが始まる ほか)
第5章 男子は団体戦で銀メダル(男子団体戦の幕開け
調子を上げる男子日本チーム ほか)
(他の紹介)著者紹介 本郷 陽二
 1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒。光文社カッパ・ブックス編集部を経て、現在(株)幸運社代表取締役。主に歴史ミステリーの分野で活躍している。平川陽一のペンネームでも多数の著書を刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 帰ってきた!リターンサイクリスト
2 携行アイテムの新定番

目次

1 帰ってきた!リターンサイクリスト ページ:16
2 ワールドツアー2年目の留目夕陽 勝負の年 ページ:8
3 サイクリングガイドのとっておきのライドプラン ページ:36
4 なななさんの“WAKAYAMA800”のおいしいとこだけ!サイクリング ページ:46
5 携行アイテムの新定番 ページ:52
6 サイクルショップ・超ベストセラー ページ:64
7 2025ハンドメイドバイシクル展 ページ:108
8 “パフォーマンスを下げない”本気ダイエット ページ:112
9 CS EYES ページ:6
10 拡大版 アレ!アレ!ユキヤ ページ:10
11 視点・輪点 ページ:12
菊地武洋
12 ウチの会社の自転車部<第3社>東京消防庁 ページ:72
13 物欲グッズをトライ&ジャッジ! ページ:74
吉本司
田村浩
1 カンパニョーロ・シャマルデュアルプロファイル
2 SKS・アーバンステムバッグ
14 突撃!隣の自転車銭湯 ページ:76
15 ニャンクルスポーツ
16 僕の細道<第223回>東京温泉アイランド編 「もやう」島でのピンチと宇宙 ページ:77
17 橋本英也の3足のわらじ ページ:82
橋本英也
18 レース&イベントガイド ページ:100
19 インフォメーション&ニュース ページ:102
20 バックナンバーのご案内 ページ:104
21 編集後記 ページ:105
22 定期購読のご案内 ページ:106
23 プレゼント ページ:107
24 ちゃりぶ!<第39校>京都産業大学自転車競技部 ページ:120
25 店長の視座<vol.3>ケーケー山本自転車店 山本敬店長 ページ:121
山本敬
26 あの年あの時あの瞬間<第28回> ページ:122
27 CYCLE RACE TOPICS ページ:124
28 eサイクルスポーツ<第70回>ニッポンのeバイクの原点 電動アシスト付き自転車の実力を再考する<その1> ページ:130
29 天使?悪魔?疋田ハカセの電動モビリティ大研究 ページ:132
疋田ハカセ
30 ジテモノ ページ:134
31 サイクリストの頑張らない最速メシ ページ:138
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。