検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

齢八十いまなお勉強

著者名 近藤 啓太郎/著
著者名ヨミ コンドウ ケイタロウ
出版者 光文社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111615829一般図書914/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
627.8 627.8
性 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110068880
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 啓太郎/著   安岡 章太郎/著
著者名ヨミ コンドウ ケイタロウ ヤスオカ ショウタロウ
出版者 光文社
出版年月 2001.9
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-97315-9
分類記号 914.6
タイトル 齢八十いまなお勉強
書名ヨミ ヨワイ ハチジュウ イマ ナオ ベンキョウ
内容紹介 「第三の新人」と称され、50年来の友人である2人の最初の対談集。吉行淳之介や志賀直哉、遠藤周作の思い出から最近の映画批評、自らの作品まで、次から次へ話題が満載。
著者紹介 1920年三重県生まれ。東京美術学校卒業。「海人舟」で芥川賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 単身高齢者約600万人のうち、初婚・再婚するのは0.001%。また配偶者がいたとしても、75歳になれば男性の2割、女性の6割は離別・死別を経験する。その時、私たちは残された自らの「性」とどう向き合えばいいのか。シニア婚活の実態、介護現場の問題行動、高齢者向け性産業など…、長寿大国と言われつつもほとんど光が当たってこなかった「超高齢時代の性」の問題に個人・社会の両面から挑んだ一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「現在」と「過去」から考える(「死ぬまでセックス」という幻想
高齢者の性の社会史)
第2章 老後の性をめぐる「理想」と「現実」(「老後における理想の性生活」とは?
データから見る高齢者の性のリアル
「ありもしない救済」からの卒業)
第3章 「セーフティネット」は存在するか?(肉食系高齢者のストイックな生活
「高齢者専門風俗店」の実像に迫る
移り変わるアダルトビデオの世界
現実と虚構の狭間で輝く官能小説
女性高齢者の性から考える「第三の道」)
第4章 介護現場での性的支援・最前線(希望としてのユマニチュード
QOLを守るための性的支援とは?
介護現場でのセクハラの実態
「人間らしさ」をあきらめないために)
第5章 老後の性をデザインする(老後の性を満ち足りたものにする条件とは?
等身体のロールモデルをつくり出せ
性的に「成仏」するために)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。