検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本は再びアジアの盟主になる トランプvs.習近平!米中激突で漁夫の利を得る日本

著者名 宮崎 正弘/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサヒロ
出版者 宝島社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711563213一般図書319//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 正弘 石 平 福島 香織
2017
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国 アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111011568
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮崎 正弘/著   石 平/著   福島 香織/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサヒロ セキ ヘイ フクシマ カオリ
出版者 宝島社
出版年月 2017.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-8002-6603-3
分類記号 319.1022
タイトル 日本は再びアジアの盟主になる トランプvs.習近平!米中激突で漁夫の利を得る日本
書名ヨミ ニホン ワ フタタビ アジア ノ メイシュ ニ ナル
副書名 トランプvs.習近平!米中激突で漁夫の利を得る日本
副書名ヨミ トランプ ヴイエス シュウ キンペイ ベイチュウ ゲキトツ デ ギョフ ノ リ オ エル ニホン
内容紹介 トランプ大統領の誕生でひきこもり化が決定的になった米国。米中の新冷戦構造が誕生し、日本が再びアジア外交の主要プレーヤーに返り咲きつつある今、どのように考え、行動すべきか。米中日の事情に詳しい3人が語りつくす。
著者紹介 1946年石川県生まれ。作家、中国ウォッチャー。著書に「トランプノミクス」など。
件名1 日本-対外関係-中国
件名2 アメリカ合衆国-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 トランプ大統領の誕生で、“ひきこもり”化が決定的になった米国。フィリピンなど地政学的に重要な国が米国と距離を置くケースも目立つ現在、日本は対中包囲網などのアジア外交を主導し、そこに米国を引き込むことを余儀なくされている。日本が再びアジア外交の主要プレーヤーに返り咲きつつある今、どのように考え、行動すべきか。そしてアジア地域の“撹乱者”になりかねない米国と、最大の“撹乱者”である中国の前でどう立ち回るべきかを米中日の事情に詳しい3人が語りつくす。
(他の紹介)目次 第1章 安倍政権と日本は中国封じ込め戦略の主役になる(トランプ大統領誕生で世界は無秩序に陥るのか
トランプ政権が日米同盟・日韓同盟の弱体化を招くと歓迎する中国 ほか)
第2章 “死に体”の中国経済(SDRに加盟しても世界の投資家が相手にしない中国人民元!
中国政府発表の数字は眉唾ものばかり ほか)
第3章 「中国の夢」は夢に終わる(トランプ政権登場は世界秩序の転換期
中国が望んでいたG2時代の到来か ほか)
巻末特別鼎談 日はまた昇る―中国は日本に再びひざまずく(トランプ当選に中国は最初、大喜びしたのだが…
華人ネットワークによるトランプ応援団 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 正弘
 1946年、石川県金沢市に生まれる。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営。82年に『もうひとつの資源戦争』(講談社)で作家活動に入る。国際政治、経済の舞台裏を独自の情報で解析する評論などに定評があり、中国ウォッチャーの第一人者としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石 平
 中国問題評論家。1962年、中国四川省成都市に生まれる。北京大学哲学部を卒業後、四川大学哲学部講師を経て、88年に来日。95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。2007年に日本に帰化。中国や日中関係の問題について、精力的に講演・執筆活動を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 香織
 ジャーナリスト。1967年、奈良県に生まれる。大阪大学卒業後、産経新聞社に入社。文化部、社会部などを経て香港支局長、北京特派員、政治部記者を歴任。2009年からフリージャーナリストとして主に中国、中華圏の政治、社会、経済、文化をカバーする。多角的な取材を通じて“近くて遠い隣の大国”の姿を精力的に伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。