検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

反逆 4 大活字本シリーズ

著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611044744一般図書D913.6/エント/大活字通常貸出在庫 
2 中央1212625956一般図書D913.6/エン/閉架大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸田 盛和
1982
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810313790
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1993.10
ページ数 290p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
タイトル 反逆 4 大活字本シリーズ
書名ヨミ ハンギャク

(他の紹介)内容紹介 “イギリスのEU離脱決定”と“ドナルド・トランプのアメリカ大統領選当選”を見て、成長と拡大を求め続ける資本主義経済の終焉を確信したという橋本治。資本主義の終わりとは何か?その後を我々はどう生きるべきなのか?「昭和の終わりと同時に日本経済は飽和した」「貿易なんて西洋人の陰謀に過ぎない」「国民はクビにできないので、企業経営感覚の政治家は容易に差別主義者になる」など、政治や経済といった枠を超えて次世代に語りかけるメッセージ。
(他の紹介)目次 序章 イギリスのEU離脱を見ながら考えた
第1章 バブルになるとどうなるのか
第2章 「ヨーロッパ」という謎を解く
第3章 経済は飽和したら終わるものだ
第4章 バブルを経て「社会」が消えた
第5章 なにを言ってもムダな人たち
第6章 世界が終わった後に
終章 不思議な王子様のモノローグ―私は中学生のときにバブルを見た


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。