検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッポンのゲレンデ 2020 ブルーガイド・グラフィック

出版者 実業之日本社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011565932一般図書291/全国/旅行ガイド通常貸出在庫 
2 中央1217645546一般図書G291//緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

葉 祥明
1985
290.9 290.9
伝記-日本 日本-産業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111270652
書誌種別 図書(和書)
出版者 実業之日本社
出版年月 2019.12
ページ数 242p
大きさ 30cm
ISBN 4-408-06398-0
分類記号 784.3
タイトル ニッポンのゲレンデ 2020 ブルーガイド・グラフィック
書名ヨミ ニッポン ノ ゲレンデ
内容紹介 全国のスキー場を8つのエリアに分けてゲレンデを紹介。詳細なゲレンデデータや利用ガイド、パノラママップ等で特徴がよくわかる。家族で行きたいゲレンデ10選も掲載。クーポン付き。データ:2019年10月現在。
件名1 スキー
件名2 スノーボード

(他の紹介)内容紹介 高島秋帆、江川坦庵、片寄平蔵、鍋島直正、本木昌造、堤磯右衛門、上田寅吉、大島高任、尾高惇忠、ファン・ドールン、加唐為重、油屋熊八、竹鶴政孝、松永安左エ門。幕末から明治の暴風の中、理想の日本をつくるべく未来を見据え、最善を尽くした十四人の男たちの物語。貴重な写真を多数収録!
(他の紹介)目次 1章 魁の時代(高島秋帆―長崎豪商の西洋砲術と波乱の生涯
江川坦庵―伊豆韮山に現存する反射炉と品川台場
片寄平蔵―蒸気船の燃料を供給した常磐炭鉱の開祖)
2章 技の時代(鍋島直正―佐賀の反射炉と三重津海軍所の創設
本木昌造―日本語の活版印刷を広めた元長崎通詞
堤磯右衛門―公共事業の請負から石鹸の祖に
上田寅吉―船大工から日本造船史上の一大恩人へ
大島高任―鉄の産地で高炉を建設した南部藩士)
3章 生業の時代(尾高惇忠―富岡製糸場初代場長の知られざる来歴
ファン・ドールン―猪苗代湖からの疎水開削を実現
加唐為重―生命保険に医療を取り入れて発展
油屋熊八―別府温泉で本格的な観光業をスタート
竹鶴政孝―本物のウィスキーを日本にもたらす
松永安左エ門―電力再編の三年間のためにあった長き生涯)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。