検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぞなぞな〜に なつのまき 福音館の幼児絵本

著者名 いまき みち/作
著者名ヨミ イマキ ミチ
出版者 福音館書店
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0620543413児童図書E901/イマ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
913.6 913.6
水彩画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810346984
書誌種別 図書(児童)
著者名 いまき みち/作
著者名ヨミ イマキ ミチ
出版者 福音館書店
出版年月 1995.5
ページ数 23p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-1317-0
分類記号 E
タイトル なぞなぞな〜に なつのまき 福音館の幼児絵本
書名ヨミ ナゾナゾ ナーニ
内容紹介 いつも先に行こうときょうそうしているものな〜に? 昼間はみじかくて夕方ながくなるものな〜に? 水着を着て、浮輪を持って海にやってきたおばあさんと女の子の、楽しく、シンプルななぞなぞの絵本。夏のまき。
件名1 なぞなぞ

(他の紹介)目次 1 基本の知識とモノクロの表現(鉛筆クロッキーの基本
紙コップのクロッキー
画材の知識と基本
三原色の色づくり
筆遣いの基本
三原色で黒を作る
描法プロセスNo.1 昼下がり)
2 三原色で静物(「July」混色と制作
「告白」混色と制作
「昼下がり」混色と制作
描法プロセスNo.2 Please leave me alone)
3 三原色で風景(「流木」混色と制作
「夏木立」混色と制作
「Boat」混色と制作
描法プロセスNo.3 ポルトフィーノ)
(他の紹介)著者紹介 青江 健二
 1957年徳島県に生まれる。大阪芸術大学美術学科卒業。アパレルデザイナー、美術教師を経て2013年より青江水彩画塾(奈良)を主宰。名古屋、京都、大阪、奈良、徳島にて個展多数。2013年(スペイン)、2014年(タイ)、2015年(台湾)、2016年(イタリア)、2017年(イタリア)国際水彩画展に出品。京水会丹青展設立会員。日本透明水彩会(JWS)会員。三原色水彩画家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。