検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夜の光に追われて

著者名 津島 佑子/著
著者名ヨミ ツシマ ユウコ
出版者 講談社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211579824一般図書/ツシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
291.09 291.09
日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810076457
書誌種別 図書(和書)
著者名 津島 佑子/著
著者名ヨミ ツシマ ユウコ
出版者 講談社
出版年月 1986.10
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-202952-9
分類記号 913.6
タイトル 夜の光に追われて
書名ヨミ ヨル ノ ヒカリ ニ オワレテ

(他の紹介)内容紹介 明治時代、国民の困難を見ず専制的な政治にかたよる藩閥政府に対峙すると共に、民権派や政党の利己的な行動を非難する政治勢力があった。陸羯南が「国民主義」と称すこの政治勢力には、国民の利益を守ろうとする政治家や軍人、思想家、新聞記者、時には宗教家や探検家などさまざまな人々が連携、結集する。いま、忘れ去られようとしている国民主義が担ってきた役割を検証し、近代国家建設期の日本の多様な姿を描き出す。
(他の紹介)目次 序 天皇と群臣の誓い―「天皇親政」「公議輿論」
1 “結集”民権、藩閥政府との対峙―「中正不偏」
2 “模索”条約改正反対運動―「和而不同」
3 “構築”帝国議会の開設―「至公至平」
4 “対峙”条約励行問題と日清戦争―「正論讜(とう)議」
5 “連携”千島・沖縄問題と足尾鉱毒事件―「日月無私燭」
6 “拡散”それぞれの日露開戦―「至誠憂国」
結 明治の終焉―「不羈独立」
(他の紹介)著者紹介 小林 和幸
 1961(昭和36)年、長野県生まれ。86年青山学院大学大学院文学研究科博士前期課程修了。89年同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。青山学院大学文学部助手、宮内庁書陵部主任研究官、駒澤大学文学部助教授などを経て、青山学院大学文学部教授。博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。