検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サンタクロースはおばあさん

著者名 佐野 洋子/作・絵
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520573858児童図書E/茶さ/ぎょうじ12月屋内倉庫通常貸出在庫 
2 中央1220529356児童図書E901/サノ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
2009
913.6 913.6
遺跡・遺物-沖縄県 城 沖縄県-歴史 伝説-沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810186048
書誌種別 図書(児童)
著者名 佐野 洋子/作・絵
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1988.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-577-01023-2
分類記号 E
タイトル サンタクロースはおばあさん
書名ヨミ サンタクロース ワ オバアサン

(他の紹介)内容紹介 山口県岩国の吉川家伝来「月次風俗図屏風」。その形態や画面構成、主題・モティーフ選択は異色で、大田植・富士巻狩など地方・歴史に取材した題材も含み、同時代の風俗画作品とは異なる風景を描く。作品成立に関わった安芸・周防の土壌に根づいた文化の諸相を、美術をはじめ文学や芸能・歴史などから横断的に考察し、作品の実態と広がりを解明する。
(他の紹介)目次 第1部 成立と伝来―「月次風俗図屏風」の主題・モティーフ分析(「月次風俗図屏風」の成立―旧岩国藩吉川家伝来について
「月次風俗図屏風」の主題とモティーフ選択―戦国期武家故実との関わりから)
第2部 文学・芸能・空間―「月次風俗図屏風」の図像学(名所絵としての「吉野図屏風」―継承される図像の意味
松の絵と能舞台をめぐる一考察―雲谷派関連の資料を中心にして
描かれた富士巻狩の物語―幸若舞曲「曽我物」と「曽我物語図屏風」の位相)
第3部 在地性―「月次風俗図屏風」と安芸・周防(『田植草紙』の成立背景について―その伝承圏と信仰基盤
海を越える「耕織図」―「四季耕作図屏風」の景観描写)
(他の紹介)著者紹介 井戸 美里
 1998年学習院大学文学部哲学科卒業。2008年東京大学大学院総合文化研究科(超域文化科学)博士課程単位取得退学。ハーバード・イェンチン研究所客員研究員、学術振興会特別研究員、東京大学東洋文化研究所特任助教を経て、京都工芸繊維大学講師、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。